●子育てに沸き起こる感情を解消する方法
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
●ベーシック講座は、【満員御礼】です。
※今後ベーシック講座受講の方は動画受講をご検討ください
私は、子育ての全ての悩みを解消する講座を作りたいと思いました。
もちろん、子どもを伸ばす話の聴き方、話し方、承認の仕方、これらは全部大事です。
子育ての「基本のキ」ですからね。
ただ、子育てほど「わかる」と「できる」が違うものはありません。
じつは、子育てをしていると「ママの心の悪魔」が発動するのです。
そう!心の黒い部分が露呈するのです。
「黒ママ」ですね
【黒ママ】とは?
子育てをしていると、頭では「子どもをほめたい」と思っても、心が「ソレは無理」と反応します。
頭では、子どもを感情で「怒鳴ってはいけない」と思っても、子どもを感情的に怒鳴ってしまいます。
ママの怒鳴り声で、ノックアウトした子どもをさらに、徹底的に立ち上がれないまでコテンパンに叩きのめします。
じつは、子どもは、親の理性をはぎ取りながら成長してくれます。
だから、ママの本性が丸裸にされます。
それがママにとったら、ツラクて仕方がないわけです。
本当は優しいママになりたいからね。
▼子育て理想形
▼子育ての現実
そのため、子育ては、感情の仕組みやコントロール法がわからないと必ず片手落ちになります。
だから、マスター講座では、ソコ入れときましたよ。
子育て心理学マスター講座受講生のママからこんな感想をいただきました。
うえださんは、静岡から東京まで二往復で通われましたよ。
ママってエライ!
■うえだひろこさん 医師
二日間のマスター講座では今までのベーシック、アドバンス講座よりもさらに奥深いところを学びました。
「心の仕組み」を詳しく知ったことで、子育ての際に沸き起こる
様々な感情を理解することが出来、
その後、実際にマザーズセラピーを体感することで、自らの心の奥にしまい込んでいた気持ちとも向き合う機会に恵まれました。
しまい込んでいた気持ちは、今までも時折顔を出しては自分ではコントロール出来ずにいた気持ちでしたが、
今回マザーズセラピーを通してその気持ちに向き合ったことで、その気持ちの本質をやっと知ることが出来ました。
その他にも勉強に関することや、発達障害・不登校の子への具体的な支援の方法も学び、今後インストラクターとして活動していく上で大切なことを沢山教えていただきました。
子どもが小さかったこともあり、ベーシック講座とアドバンス講座は動画にて受講しましたが、
今回直に東先生から講座を受けて、ベーシック・アドバンスも直に受けるべきだったと後悔の気持ちでいっぱいです。
講座の内容ももちろん素晴らしいのですが、その合間合間に話される東先生のお話がまた素晴らしい。
子育てや今後のインストラクターの活動に参考になるお話が盛り沢山です。
機会があれば、ベーシックもアドバンスも再受講します。
またこの講座に集まる方々も本当に素敵な方ばかりでした。
初めてお会いしたとは思えないほど、あっという間に皆さん打ち解けて
たくさんのお話を伺うことが出来ました。
皆さん、とても子育てに対して真摯な気持ちをお持ちで、こうした仲間を得ることが出来たことも今回のマスター講座での大きな収穫となりました。
静岡と東京を二往復という超ハードスケジュールでしたが、不思議ととても心癒される二日間となりました。
東先生、そしてご一緒したインストラクターの方々、受講生の皆様
本当にありがとうございました。
子育て心理学「ベーシック講座」と「アドバンス講座」は、動画での受講が可能です。
会場で受講するのと同じテキストをご自宅にお送りし、YouTubeにアップした動画URLをメールでお送りしています。
これは、子育て真っ盛りのママが、お子さんの体調不良でお休みすることも配慮してのことなのです。
ただ、うえださんが言うように、会場で直に聴くと本当にお得です。
テキストに入っていない極秘の内容まで全部わかるからです。
そして、一緒に受講した仲間は、一生のお友達になれますよ。
9月9日(土)のベーシック講座は、明日締切です。
ベーシック講座は、残席わずか!
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h