●子どもはママが使った言葉どおりの子になる

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

 

ママは、とかくこう思います。

 

 

「子どもを変えたい!」

 

 

・勉強しない子に勉強をさせたい

 

・うっかりミスが多い子にミスをなくさせたい

 

・グズグズする子をさっさと動かしたい

 

 

はい、世界中のママの切なる願いですよね。

 

 

でも、そう思う一方でママはよくこんなことをやらかします。

 

 

「子どもに向かって、子どもの欠点・短所を言う」です。

 

 

つまり、

 

「あなたは勉強しない子ね」

「どうしてこんなことを間違うの」

「ホントにグズね」

 

 

と本当のことを言ってしまうのです。

 

 

そこで、問題です。

 

仮にあなたが料理が苦手なママとします。

 

そんなあなたが夫に

 

「お前は料理が下手だな」

 

と言われたら、どんな気持ちになるでしょうか?

 

 

「よし!改心して料理上手になろう~!」と思うでしょうか。

 

ならんよね~。

 

 

人は、自分の欠点・短所を言われるとこうなります。

 

 

・欠点短所を言った相手にムカつく(キライになる)

・「どうせ私はダメよ~」とすねる

 

つまり、改心して料理上手になろうとはしないのです。

 

 

 

 

これは、子どもも同じです。

 

本当のことを言うと、子どもはやる気を失うのです。

 

 

でもね、ママはコレよくやるんです。

 

「子どもに変わって欲しい」と思う一方で、子どもの欠点短所を言ってしまいます

 

 

「勉強しない子」と言えば、ますます勉強しない子になり

「ミスが多い子」と言えば、ますますミスが多い子になり

「グズ」と言えば、ますますグズになり

 

 

つまり!

 

子どもは、ママが言った言葉どおりの子どもになっています。

 

ママがグズと言うから、グズ以外になってはいけないと無意識レベルで思うのです。

 

ママの予想を裏切ってはいけませんから。

 

子どもはママが言った子どもになります。

 

 

逆に

 

「やさしい子」と言えば、やさしい子になる!

「しっかりした子」と言えば、しっかりした子になる!

 

 

「子育ての法則」は、極めてシンプルなんです。

 

 

ちなみに私は、そんなに頑張って子育てしていないかもしれません。

 

が、

 

子どもの欠点短所を露骨に言った覚えがありません。

 

言えば言うこと、子どもの欠点を確定させると思ったからです。

 

だから、うちの子はふたりともいい子なんですよ(←親バカ)

 

 

■子育てちょいコツ■

子どもはママが使った言葉通りの子になる

 

 

 

 

旗LINE@はじめました。

 

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。



 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

メール【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

ラブレター【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意
携帯【子育て電話相談】

 7月子育て電話相談受付中

0円【無料モニター】

 近日中に子育て心理学カウンセラーによる子育て相談開始

 

【講座】

「子育て心理学講座」 東京・名古屋募集開始

 

【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー