●子どものわがままが激減する一番確実な方法
【体験ママの声300】
こんにちは、子育て心理学協会 ひがしちひろです。
昨日、東は実家岡山の庭掃除をしてきました。
すると、ヤラレテしまいました!
毛虫君。
このあと皮膚科に行ってきます。
さて、私の子育て電話相談は月2回。
最初の回は、あーでもない、こーでもない、子どものココがダメ!と今までのお困りごとを言われます。
でね、2回目の子育て相談はずいぶん時間が余ることが多々あります。
つまり!
たった1回の電話相談のあとから、子育ての悩みがスーッと消えているわけです。
こんな時、ママに何が起きているかというと・・・
【1】ママの心が安定する
子育て相談では、東が直接「何をどうしたらいいのか?」を具体的に伝えています。
速攻に子供に効く方法もあるし、今の状態は1年限定だと伝えることもあります。
そうすると、ママのココロがググッと楽になります。
そうすると、不必要に子どもを怒らずに済みます。
そうすると、ママのココロ貯金もザクザク貯まっていますね。
【2】ママが子どものココロ貯金を貯める
ママに余裕ができると、やっと子どもの番がきます!
はい!
そうなるとママが子供にココロ貯金を貯めることができ始めます。
人は生身。
自分がヘトヘトの時には、子どもに愛情おすそ分けは出来ません!
だから、一番最初は「ママ」なんです。
さて、今日ご紹介するママもたった1回の子育て電話相談で、お子さんがママの言うことを素直に聞く子になりました。
それはママが力づくで聞かせたわけではありません。
子育てのコツもわかりますよ。
【体験ママの声300】
■小3男の子、年長組男の子、7か月女の子ママより
わが家の次男は、とにかく我が強くて困っていました><
たとえば、
「今日はお兄ちゃんの習い事があるから一緒についていくよ」
と言っても全然ダメなんです。
「ちょっとだけ遊ぶ!」と宣言して、すぐに外に出ていきます。
時間になったらお兄ちゃんの習い事についていくのに、次男はまったく家に戻ろうとしません。
私は、次男だけ家においておくことも出来ず、夕方はいつもイライラMAXでした。
私としては3人の子育てにヘトヘトになりながらも懸命に動きまわるだけの日々、、、
それなのに子ども達はちっとも私の言うことを聞こうとしなかったんです。
それで、私は、どうしたら次男が変わるかを東先生に教えて欲しくて電話相談をお願いしました。
そうしたら、なんと目からウロコだったのです。
私は、いつも次男をやり込めることばかりしていましたが、東先生はまったく違うことを教えてくれました。
なんと!
次男の上手なホメ方を教えてくれたのです。
次男はご飯を食べるのが遅いのですが、全部食べた時にはすかさず
「スゴイ!全部食べたんだね!!!」
「さすが、かっこいい~」
とおおげさなくらいにほめまくりました。
私は、今までは、子どもを変えてやろうとばかり思っていましたが、それよりもホメた方がはるかに早く機嫌がよくなりました!
お陰様で、次男は今では必要な時には、外に行かずに待つことができるようになりました。
まさか、こんな日がくるとは思ってもいませんでした!!
子育てが楽になると、子どもを怒ることもありません。
お世話になりました。相談してよかったです。
そうなんです!!
子どもは「北風と太陽」なんです。
北風を当てるとコートを離そうとしませんが、太陽で温めると、自然にコートを脱ぎ始めます。
怒らなくても子どもは変わります!
