●「ココロ貯金」を知っていると子育ての悩み解消
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
子育ての悩みは、解決法を知っているとぐっと小さくなります。
たとえば、「認める」を知っていると反抗期の子ども対応が楽なんです。
▼栃木アドバンス講座で「認め方」を伝えました。
私は中学校勤務カウンセラーをしたことがありますが、一度もドロップアウトしたことがありません。
それは!「認める」というスキルがあったからです。
武器を持たずには戦えませんよ。
さて、昨日は、栃木で「ココロ貯金」アドバンス講座を行いました。
もちろん、「認める」についてお伝えしましたよ。
コレ知っていると反抗期も楽なんです。
「ほめる」しか知らないと、思春期になると・・・
「ほめられるのキライ」
「ほめるとやる気がなくなる」
「また、何かやらそうと思って・・・」
と子どもが言うことがあります。
じつはね、アドバンス講座を受講すると「承認テク」(認める)が一気にわかります。
不思議なことに・・・私と関わる時間が長い人ほど子育てに変化が出るんです。
講座は約7時間です。
その間にどんどんママのメンタルが整います。
栃木アドバンス講座の受講生さんから、早速こんな感想をいただきました。
■家に帰ってからは『スナックのママ』となってがっつりと話を聴きました!
「へ~、マジか!」「それで?ほお~」って感じです。
その甲斐あって「とちおとめ争奪じゃんけん大会」では負けても誰も文句を言いませんでした!
さらに、最後の一粒のイチゴを勝ち取った長男坊は『イチゴを分け合おう!』と五等分にしていました!!!
「こういうことなんだな~」と実感しました!
■月曜日より、子どもの寝始めは、足のマッサージから始まり…おしゃべりしているうちにコテっと寝ます!
この時間、昼間は話さないような幼稚園のこと、デルデルです‼︎
特に、嫌だったこと。←言ってくれるから聴けるってありがたいです。
やっぱり、即効性があると私自身が安心できて子ども達に優しくできます❤️
あと、お知らせまでに…ピアノの練習、今月入ったあたりから自らやるようになりました‼︎怒らず付き合ったかいがありました。
■兄弟喧嘩もいつしか終わり気付くと仲良く遊んでいるなんてこともありました!
じつは、大好きな子どもたちなのに毎日のように怒鳴って泣かせて、、の日々でした。
陽子さんに救いをもとめ、ココロ貯金を知って、本当に気持ちが楽になりました。
こうして悩める子羊(ヒツジ)たちを広いココロで受け止めて下さる陽子さん、先生ありがとうございました。
■気が付くと、朝はスムーズに送り出しているなぁ(ほぼ毎日バトル勃発でした)とか 『ママお仕事気をつけていってらっしゃい♪』とか 日々の生活に何気ない変化がでています!
幼稚園から帰ってきての外遊びがなかなか終了出来なかったのに、昨日は満足はしていないものの、グズグズあまり言わずに帰ってくれたりして、あれこれいい方に向いているようです。
【東より】
子どもの変化はよーーーく見ていると出てきますよ。
よく観察してみてくださいね。
さて、今度のDVDでは、「認める」をお伝えします。
詳細は、メールマガジンよりご覧になれます。