受講が最高の癒しになるよう考えています。
こんにちは、東ちひろです。
子育て心理学インストラクター養成講座は、話の聴き方、認め方など、子どもがぐんぐん伸びる方法をお伝えしています。
そしてね、インストラクターになる人には、それとは別のカリキュラムとして、「心の仕組み」について伝えています。
ここを知らないと表面的なことしか言えないインストラクターになります。
そして、なによりインストラクター自身のメンタル安定が必須のお仕事ですからね、自分の心軸は自分で整えていただいています。
じゃないと落ち着いて講座のインストラクターはできませんからね。
さて、今日は子育て心理学インストラクターの澤田有心子さんより感想をいただいています。
現在、再受講中ですね。
澤田有心子さんは、子育て心理学入門コースも開催しますよ。
■澤田有心子さんより(子育て心理学インストラクター名古屋0期生)

私は、カウンセラーとしてお仕事をさせていただいておりますが、大切なことは、自分を客観的な視点で見るために必要な自己受容だと思っています。
なので、今回の再受講も、目的は自己受容でした。
「投影」の仕組みを学び、実際にワークをすることで、自分の奥にしまい込んでいた感情をみつけることができました。
そして、すっきり!!
自己受容も深められ、これからの仕事だけでなく、生き方も楽になると思っています

私は、カウンセラーとしてお仕事をさせていただいておりますが、大切なことは、自分を客観的な視点で見るために必要な自己受容だと思っています。
なので、今回の再受講も、目的は自己受容でした。
「投影」の仕組みを学び、実際にワークをすることで、自分の奥にしまい込んでいた感情をみつけることができました。
そして、すっきり!!
自己受容も深められ、これからの仕事だけでなく、生き方も楽になると思っています
インストラクターにもママにも、お勧めの、インストラクター養成講座です。
この仕事は、まずは自分の心の中がスッキリ、サッパリしていることが大事です。
そして、この講座を受講をしている間に、どんどん心の中がスッキリ、サッパリする方が多いですね。
こんなに表情が変わるものかと思うくらいですよ。
▼子どもの「やる気」と「才能」を最大限に引き出す方法がわかる!


