●子育ては、途中下車ができません。

こんにちは、東ちひろです。


わたしは、「子育ては自分育て」だと思っています。


独身時代のように何でも好き勝手に時間もお金も使える時であれば、たとえ抱える困難が大きくても、なんとか乗り越えることができます。


それが、子供がいると、時間もない、心の余裕もない、体力もないの「ないないづくし」になります。


すると、子どもの対応がうまく回らなくなります。後手後手っていうやつです。


基本的に子供の方が元気ですから、いつも親の方が振り回されるようになります。


それが、他のことであれば、自分が嫌であればやめることができます。


仕事も、嫌ならばやめることができますよね。


友達関係も、疎遠にすることができます。


それが、子育てだけは途中下車ができません。

 

一旦乗り込んだら、、、、子どもを自立させるまでお付き合いが続きます。


はい、自立しないといつまでも親業が続くわけです。


世の中にこんなにハードなオシゴトはありません。


じつは、自立した子どもに育てるプロセスは、親の人生観、固定概念、慣れた思考回路、慣れた言い方を変えるくらいのエネルギーが必要です。


とはいえ、その人生観、固定概念、慣れた思考回路、慣れた言い方を変えるのはそんなに簡単なことではありません。


人は、慣れたパターンを守りたいところがあり、それがある意味「安心ゾーン」なわけです。

 

 


お子さんのことで気になることがある方は、子育て電話相談をご利用くださいね。


お母さんにサポートが入ると、子どもにやさしく対応がしやすくなりますよ。


自分ひとりでうまくいかない場合は、その方法がいい悪いではなく、あっさりと別の方法を取り入れた方が1日でも早くお子さんの変化が出ます。

 

今なら、無料モニターも募集中ですよ。

 

【子育て心理学講座】満員御礼!!

~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~

子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』

「子育て心理学講座」in東京・大阪

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー

 

メール【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

ラブレター【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意


王冠【子育て電話相談】

 ●2月東ちひろの子育て電話相談

 ●子育て心理学カウンセリング無料モニター

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加