【緊急】ママの一瞬の表情が子どもの1年を決めます
こんにちは、東ちひろです。そろそろ新学期ですね。
新学期といえば、新しい担任の先生が発表されます。
そんな日のママの対応次第でその後の子どもが大きく変わるのでお伝えしますね。
【NG反応】
ママ「何先生になったの!?」
子ども「●●先生」
ママ「え~~~」
この言葉には、担任の先生に対してママの残念な気持ちが見え隠れします。
ただね、、、、ママが担任の先生を否定的に見ていることが子どもに伝わると、子どもも担任の先生を否定的にみます。
そして、たとえ親子で担任の先生を悪く思ったとしても、その1年子どもはその先生のクラスに在籍するのは変わりありません。
とはいえ、ママが心の中で「え~~~」と思ってもいいのです。(笑)
心の中までキレイにする必要はありません。(キレイな人はそれもOKですが)
ただ、その正直な気持ち、言葉、表情は出さない方が得策です。
そして、そこからは、家庭でココロ貯金を昨年度以上に貯めておいてくださいね。
ココロ貯金が足りてないと、いじめやトラブルに巻き込まれやすいです。
さて、子育て心理学インストラクター養成講座では、ココロ貯金を貯めまくる方法をお伝えしています。
そのため、受講終了後のインストラクターのお子さんがどんどん変化していきます。
今までちっともレッスンしなかったバイオリンを素直に練習するようにもなりますよ。
◆怒らず、子どものやる気を引き出す方法がわかる!
この講座は、子育てママだけではなく、子育てパパ、学校・幼稚園の先生もたくさんご受講いただいています。