●お母さんの口数の多さに比例して子どもが荒れてきます。
こんにちは、東ちひろです。
子どもは、お母さんに自分の話を肯定して聞いてもらうとメンタルが安定してきます。
これが子育てで最も大事なところです。
でもね、、、お母さんはついたくさんしゃべってしまいます。
たとえば「早く起きなさい」「早く寝なさい」「さっさと食べなさい」「宿題はやったの?」とマシンガントークをしてしまいます。
じつは、黙っている方が難しいです。@@
しゃべった方が楽なんです。
人は、不安になるとたくさんしゃべってしまいますしね。
つい、あれこれとしゃべりたくなるのですが、「子どもを伸ばしたい」と思ったら、大きな耳、小さな口、そしてやさしいおメメが大事です。
基本的には、ママは子ども以外の人に話を聞いてもらうことも大事です。
夫が無理なら、ママ友もOKです。
一見、ムダな井戸端会議で女性はココロが落ち着くようになっています。
昔から、そうやって女性は、身近なところで日々メンタルを整えています。生活の知恵ですね。
【子育て心理学講座】満員御礼!!
~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~
子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』
【資格取得】ご興味がおありの方はこちら
【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中
【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授
【子育て電話相談】
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h