1日でも早く子どものやる気が出る方法とは?

こんにちは、東ちひろです。

わが子がこんな状態の時、あなたはどうしますか?

チェック 親の言うことをちっとも聞かない
チェック ぐずぐず・ダラダラしっぱなし
チェック すぐに手が出る、足が出る
チェック 何回言っても約束を守らない
チェック 言い訳だけは一人前
チェックいつも 友達の輪に入れない
チェック いつも言いたいことが言えない


あなたがいくら、「子どもはほめて育てたい!」と思っても、目の前の子どもがこんな状態では、「うちの子どもは、全然ほめるところはありません!」と言いたくなるでしょう。

また、あなたが、たとえ「笑顔いっぱいのやさしいママになるたい!」と思っても、目の前の子どもがこんな状態では、ガミガミと感情をぶちまけて怒鳴ってしまうことでしょう。

そうなんです!

あなたがいくら「子どもをほめたい」「やさしいママになりたい」と思ったとしても、目の前の子どもに気になることが多い時、多くのママはそれが出来ません。



子どもは、怒鳴っても、その場限りに終わります
 

じつは、あなたが、子どものためと思って怒鳴ると、子どもはやる気のおおもとである自己肯定感が低くなってしまいます。

そうなると、残念ながら子どもはさらにやる気がない状態なり、子育てが悪循環に陥ります。

 
「やる気がある子ども」になるとこんな変化が!
 
はなまる 素直になる
はなまる わがままが減る
はなまる かんしゃくが激減する
はなまる 弟・妹にも優しくなれる
はなまる 言えばわかる子どもになる
はなまる 自分で考えて行動することができる



子どもは、お母さんの関わり方次第で、やる気がある子どもになります。

しかし、残念ながら、子どもは「いつかは・・・」「自然に・・・」やる気がある子どもになるわけではありません。

きちんとお母さんが「やること」をやるからこそ、子どもはやる気がある姿に変化してきます。


あなたも「子育て心理学」を学んでみませんか?

 
あなたが子どものやる気を引き出す!「子育て心理学」を学ぶと、こんな姿に変わります!

【お母さんの変化】
・子育ての迷いが激減する
・子どもとの関係が良好になる
・お母さんの心の軸が安定する
・不必要に子どもを怒鳴らなくても済む
・自分の姿を客観的にみることが出来る

【子どもの変化】
・かんしゃくが減る
・友達関係が改善する
・きょうだいが仲良しになる
・自分から進んで行動出来る
・言えばわかる子どもに変わる


 

こんな方におすすめします

 
ハート 子どもを怒る回数を減らしたい
ハート 子どものやる気を引き出したい
ハート 子どものかんしゃくを減らしたい
ハート 自信がある子どもになってほしい
ハート きょうだいがもっと仲良くしてほしい
ハート 今のうちに、子どもの心を安定させたい
ハート いじめられない子、いじめをしない子になってほしい


そこで

各地で行われる子育て心理学インストラクターによる「子どものやる気を引き出す!子育て心理学講座入門コース」の詳細です。


≪子育て心理学講座入門コース≫

~子どものやる気を引き出す!魔法の4ステップ♪~
第1回 ココロ貯金の法則
第2回 聴き方・話し方
第3回 ほめ方・しかり方
第4回 ふれあい方・認め方


 

子育て心理学講座@神奈川

【一日集中講座】11/7(土)講師:岡田孝子インストラクター
神奈川で子どものやる気を引き出すコツはこちらです


子育て心理学講座@愛知県名古屋市

11/26日(木)12/10(木)講師:史(ふみ)彩乃インストラクター
名古屋市で子どものやる気を引き出すコツはこちらです



子育て心理学講座@愛知県名古屋市

12/11(金)12/18(金)講師:外間(ほかま)よしこインストラクター
名古屋市で子どものやる気を引き出すコツはこちらです


子育て心理学講座@兵庫県西宮市

12月05日(土)/12月19日(土)講師:久松 弘枝インストラクター

兵庫県で子どものやる気と自信を引き出すコツはこちらです

子育て心理学講座@愛知県あま市

1/18(月)1/25(月)講師:澤田有心子インストラクター
あま市で子どものやる気を引き出すコツはこちらです


全国各地の子育て心理学インストラクターが子どものやる気を引き出す!【黄金子育て術】を堂々お伝えします。

この受講経験は、ママの「一生の宝」になりますよ。

なぜならば、「子育て心理学」(R)は「子どもの変化が早い!」「今日から出来ることがわかる!」と大変ご好評をいただいているからです。

あなたの大事なお子さんに、子どもが変わる安心で確実な方法を取り入れて子育てをしませんか?

子どもが「本来もっている能力」をぐんぐん発揮するようになりますよ。