自己肯定感を少しずつ高めてやれればと思ってます【テキスト感想】


こんにちは、東ちひろです。


今日は、テキスト『ハッピーママの子育て心理学』 をご覧になったママからの感想です。



■小5男の子、年中女の子ママ、広島県在住


以前から、東先生のご著書は読ませていただいておりました。

最近、学校や塾で、長男への「からかい」行為がひどくなり困っておりました。

その為、思い切ってテキストを購入してみました。

購入特典の無料電話相談と「わが子が理不尽ないじめに合わない3つの極意」がとても楽しみです。


テキストなどを参考にして、自己肯定感を少しずつ高めてやれればと思ってます。


ありがとうございました。


《東より》


私は、ひとり目の子育ては結構落ち着いて出来ました。


でもね、ふたり目になると、どう考えても時間が足りなくなりました。


「時間欠乏症」によりイライラ状態が続いたのです。


まじめに家事をやろうと思えば思う程、予定通りに進まずにイライラ状態。


「上の子どもを大切に」と思っても、下の子がそれを阻止するがごとく母親の時間を奪いにきました・・・・。


この頃私は「いったい何が悪いの?」「やる気はあるから!誰か、何をどうしたらいいのか教えて!」

という気持ちでいっぱいになりました。


今でこそ、子育てカウンセラーとして仕事をしていますが、その頃の私は親子3人で蟻地獄状態でした(涙)


もがけばもがく程、深みにはまって苦しみました。


その頃に、こんなテキストがあったなら、子育てに悩まずに済んだと思います。


「もう、これ以上子育てに悩むママを増やしたくない」という気持ちでお作りしました。


テキスト『子どものやる気がぐんぐん育つ!ハッピーママの子育て心理学』


【特典】30分間 電話相談つき