●今は、泣いて暴れる事がありません

 

こんにちは、東ちひろです。

 

 

子育て相談をご継続されているママから嬉しい感想をいただいています。

 

 

さて、今日のママさんは、東ちひろの子育て相談を受ける前の状態は

 

 

「長男は自分の思いどおりにならないとすぐ怒ったり、泣いたり、すねてしまっていました。激しい兄弟げんかが絶えませんでした」とのこと。

 

今では、お子さんがずいぶん落ち着いてきています。

 

お母さんが子どもを怒らずに済むので、「本当に子育てがラクになった!」とおっしゃっていました。

 

■小2男の子、年中女の子ママ 

 

私は長男について悩んでいました。


長男は思い通りにならない時に「ママのばか~」「ケチー」など大声で騒いで、私を叩いたり暴れたりしていました。


または、その場を逃走していました。

 

幼稚園ならまだしも、2年生です。力も強くなり、逃走するのを追いかけるのも大変です。


暴れた時に、誰かに怪我をさせてしまったら大変と 頭を悩ませていました。正直、周りの目も気になりました。

 

電話相談を始めた頃、気をつけた事は 「とにかく子どもを認める」です。


そして、意識的に頭を撫でたり、肩をさわったり。

 

些細な事でも誉めたり「ありがとう~」と伝えました。

 

少しずつですが子どもに変化が出てきました。


そして、私も子どもを冷静に見れるようになったので、今までのようにガミガミクドクドと言うことはなくなりました。

 

また以前と同じような状況が起きたとしても、今では子どもが泣いて暴れる事はありません。

 

忙しいので、完全にはできなかったりしますが、これからもしっかりと子どもを認めて、受け止めていこうと思いました。

 

電話相談を受けて、本当に良かったです。


東さんに教えていただいた事をしっかり続けて、これからも頑張っていこうと思っています。ありがとうございました。


子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!
 

 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

【子育て心理学講座】

リスト【子育て心理学講座】詳細はこちらで

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー養成講座

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加