怒らず子どものやる気を引き出す専門家@東ちひろです。
昨年の年末に好評をいただいた記事を再アップです。
夏休みは、孫の顔をみせるためにおばあちゃんの家にでかけることが増えます。
しかし、そんな時、不思議と子どもが暴れます。
いつもよりも親に悪態をつくのです。
それは、実家の場合は、ママの子育て手綱が緩みます。
夫の実家の場合は、嫁の遠慮があって、
これも子育ての手綱が緩みます。
そこを子どもは、
瞬時に見抜いているのです。
「今ならば、怒られないぞ~」
「許されるぞ~」
って感じです。
この時どうしたらいいのか???
まずは、子育ての手綱が緩んでいると自覚しましょう。
でも、それは悪いことではありません。
むしろ
「ど~して、そんなことをするの!!!」
「お母さんは、恥ずかし~」
と思う方がマズイのです。
今の状況を意識できれば、それでよし!あ
怒りすぎを軽減できます。
あとは、
嫁「すみません!●●なのもので・・・」
娘「ごめん!●●なのよ」
と謝っておきましょう。
いい恰好をしようとしない方がいいのです。
子育ては、頭を下げてするものです。