怒らず子どものやる気を引き出す専門家@東ちひろです
ひと昔前は、
「仕事をしたいけれど、子どもが小さいからできません・・・」
「子どもが何歳から仕事をしたらいいでしょうか」
といった悩みが多かったです。
が
今は、
「仕事を継続する秘訣は何ですか?」
「両立する秘訣は何ですか?」
と聞かれます。
そう!仕事をすることが前提の方が増えたのですね。
これを子育ての観点でお伝えすると・・・
過去、学校勤務で
「ウチのお母さんはよく怒るよ」
という言葉はよ~く聞いたことがあります
が
「ウチのお母さん、家事が手抜きです」
は、一回も聞いたことがありません。
おそらく、よい悪いは別にして
それが「わが家の普通」だと思うのでしょう。
だから、
心を込めて手作りオンリーメニューにした結果
子どもを怒ってばかりはいけません。
何をしているのかわかりませんから。
もちろん、食育は大事です。
でも、そのために怒ってばかりでは・・・
今、何を優先させるのがよいのでしょうか。
上手に手を抜くのも大事な母親業です。
だって、食べることは、忙しくても、疲れていても
続きますから。
ガンバリ過ぎて、母が倒れては、やっぱ、まずいでしょ。
母親は、丈夫で長持ちが必須です。
子どもは、母親を不死身だと思っていますから。