本日、岐阜市プリムローズさんにて
やる気と自信を引き出すハッピー子育て術
~怒らず子どものやる気を引き出す小さな習慣~
を行いました。
皆さんにリアルにお会いできるとたのしいですね♪
東 「夫って、『お前が怒りすぎ』『気にしすぎ』
って言いますよね。」
参加ママ「そのとおり!」
東「その理由は・・・・・」
参加ママ 爆笑!(*^▽^*)
東 「子どもがいじめられると
ママは、自分もいじめられた気持ちになりますよね」
参加ママ「そのとおり!」
東「その理由は・・・」
参加ママ「うんうん」←うなづき(→o←)ゞ
みなさまの反応が手をとるようにわかって
やっている私が一番楽しかったかも♪
以下、講座の感想です。
お子様連れなのに遠方からお越しいただきました。
感謝です!!
■メルマガで参考になるものもありましたが、講座に参加したことで
先生と会話した自分の中にあるモヤモヤが少し吹っ切れ
子どもに対してどう接していけばいいのかが見えた気がします。
講座の後半に個人の悩みも聞いてもらい、子育ての方向性が
見えました。私ひとりじゃないんだ・・・と思えました。
今日、学んだことを帰ったらすぐにやってみようと思います。
(小1 年中組のお子様のママ M.Nさん)
■片づけが出来ない子どもの心理がわからず、ガミガミ怒って
いましたが、子どもの考えを理解することで解決法がみえて
きました。本当に来てよかったです、
ありがとうございました。
(10才、1才のお子様のママ Y.Aさん)
■子どもを変えるより、まずは自分が変わること。
忘れていたので、今日からそうしようと思います。
子どもの笑顔を減らさないためにも、子どもの意見を
尊重しつつ、見守り、あまりしからないようにしたいです。
今まで、電話相談で伺った話もありましたが、実際に先生
に対面して話を聞くと、うんうんと納得できる事も多くなり
今日は少しでもココロ貯金ができるようにしたいなと思いました。
後半の子育て相談も「そうそう!」と思うことばかりで、とても
参考になりました。ありがとうございました。
(小1、年少、1才のお子様のママ Y.Kさん)
■自分へのココロ貯金のため方がわかりました!
親子共々、コツコツとココロ貯金を貯めて、にこにこ笑顔
が増えたらと思います。
(7才、5才、2才のお子様のママ S.Nさん)