怒らずにやる気を引き出す専門家@東ちひろです。



【子育て中に変わるも】

物質編減少します

時間時計

お金¥

ナイスバディ叶恭子様 汗



精神編増加します


丸人をやる気にさせる能力


丸あきらめる能力


丸人に頼る能力


丸自分の心を守る能力


丸ずうずうしい善人になる能力


丸嫌なことを忘れる能力


丸欠点には片目をつむり、長所を見る能力


丸同時にいくつものことをする能力


丸優先順位をつける能力


丸気になるひとを重点的にほめる能力


丸一見、どうしようもない人を認める能力


丸本当に自分がやりたいことを見極める能力


丸愛情を言葉で伝える能力


丸愛情を行動で伝える能力


丸嫌なことを上手に伝える能力


丸嫌なことを言われても、気にしない能力


丸自分が「出来ること」と「出来ないこと」を区別する能力


丸頑張りながら自分のメンタルヘルスを保つ能力



双葉とハート - 写真素材
(c) puppy画像素材 PIXTA


・・・・・・


スゴイな・・・


このあたりの能力アップをさせてくれるのが子育て。


これは、介護でも必要だし

職場の人間関係でも必要です。



奥深いぞ、子育て。



子どもって、このへんをきっちり鍛えてくれますわ。

腹筋腕立て伏せスクワット


子育ては、

子どもを育てるのが大変なのではありません。


実は、


ひらめき電球自分で自分を育てることが大変なのです。

(私は、成長痛と言っています)



そして、自分が育ちたいと思っても

周囲の大人が育っていないことに腹が立つのです。



なんで、わたしばっかり・・・


になってしまいます。



ここは、


気がついた人が一番偉いのです。


気がついたあなたが育ち、

まだ育っていない大人を

巻き込んでいってあげてください。



お母さんってシゴトは、

ホント偉いです。


ちなみに

私が育った岡山では、


「えらい」を

「つらい」「大変」


という意味でつかいます。


そして、

子育てが大変な時期

夫婦の協力が必要な時期ほど

実は、

離婚率が高いです。


※私のデータ



さて、今日は息子の受験日。


仕事してから迎えにいきますパー