こんにちは、東ちひろです。
子どもを変えようとママが頑張らない方が
いいです。
いまのウチに子どもを変えておかないと
後で苦労をする、仲間外れにあう
親であれば気になることですが
この思いからしつけると、これは「おしつけ」になります。
それよりは
お子さんのことをどんなささいなことでもいいので
言葉にして認めてあげてください。
この程度でほめて大丈夫?
図にのらないかしら?
甘やかし?
どれも違います。
子どもは、
「どんな内容」で認められたのかというのではなく
ママに認められたことだけ覚えています。
ここでも子どもは耳障りのいい言葉だけ
チョイスしてくれます。
根拠のない自信とでもいいますか
世界中の全ての人が敵にまわっても・・・
たったひとりのママが自分のことを大切な子、大事な子
と言ってくれたら。。。
俄然、自信がつきます。
「オレには、バックがついているぜ」
ってもんです。
肩で風をきるようになります。
お母さんのチカラって、スゴイのです!!!
【子育てグループ相談会】
~子育てのモヤモヤ・イライラ解消!~
【子育て心理学講座】
~子どものやる気と自信を引き出す!~
【資格取得】ご興味がおありの方はこちら
【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中
【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授
【子育て電話相談】
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h