育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


クライアントさんとお話ししながら明確キラキラになったことです。


子どもの心が扇風機扇風機だとしたら・・・・


「強」のお子さんは、エネルギッシュですメラメラ


自分の意見もバンバン言うし


反抗もバッチリできるチョキ


自分の要求もハンパなくしてくれるので


親は目がまわります。クラクラ


わかりやすく言うと・・・


親が子どもに振り回される型です。



このタイプは、


イヤなことがイヤと言えてしまうので、


集団ではよいのですが


家庭の中では、ふりまわされるんです。台風



扇風機も「強」だと、近くの紙も吹っ飛んで~


辺り一面、大騒ぎなんて感じ。


でも、扇風機の機能としては涼しい風鈴



かたや、「弱」タイプのお子さん、


紙も飛びませんし、


周囲は落ち着きます。


安心してつけておけれるけれど・・・


やっぱり風が弱いので物足りません。ガクリ


親は、もっと自分の言いたいことを言ってほしい、


イヤはイヤと言える子になってほしいと心配します。



はい!


このコドモ扇風機は


「強」と「弱」の2パターンしかないようです。がーんっ!


ちょうどいい加減の「中」があればいいのですが、


どちらかのようですよ。


微妙な目盛りがほしいくらいですが


そこがないんだよね。



扇風機にも「涼しいね~」と「ココロ貯金」を貯めていくと



「中」ができるだろうか・・・不明です(汗)







子育てストレスがみるみる軽くなる!

マザーズセラピー*子育て相談室宝石ブルー90日子育て電話子育て相談

回のご相談で子どもが変わり始めます!



「怒らないママ合格になるために、120%サポートします!


クライアント様期間中のメールは無制限です。