育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。



中学生になると、第二次反抗期です。


子育て相談室*マザーズセラピー



2~3才の反抗が、第一次反抗期


子育て相談室*マザーズセラピー

つまり、2回目の関門ドアです。汗



この頃の子どもは、まあ私に言わせると・・・


「あ~言えば、こう言う星人」です。宇宙人



「どう考えても、お前が悪い!」


「意味、わからん!」


ということを平気で言い出します。




言いたい気持ちだけ、いっちょ前だけど


言っている内容がまだ、お子様状態なのですわ赤ちゃん 困った



こちらが、何を言っても


好きなことを言ってしまいます。パンチ!



その言い方は、

「うるせ~!クソババア」状態だったりして。爆弾



ここまで言われても腹が立たない方がウソですよね。



でもね、この時期は


とりあえず言わせておいてください。台風




逆に、「親に向かって!!!」と押さえ込むと


反抗できなくなってしまい、


反抗期自体が長引きます。波




できることならば、この時期は

早めに脱出してほしいもの。


受験もあるしね・・・



3年間よりは、半年がいいですよね。


やっぱり。



旗そのためには、押さえ込まない方が

早く、この期間を脱出できます。




でもね、子どもが何を言ってきても

全てを受け止める必要もありません。


================

「うるせ~は、ないよね~」



「クソババアは、傷つくわ~」


================


とあなたが感じている気持ちを

そのまま、子どもに伝えておきましょう。ポスト




じわ~と伝わっていきます。

ちょっと頼りないけど。



「うるせ~」「クソババア」を無事終了し


「来るな!」「見るな!」攻撃

に変わっていくかもしれませんが・・・(汗)



まあ、


子どもの言う言葉が

すべて本心ではないので、



念のため★



いずれにしても

母、受難の時期ですわ。ガクリ




ちなみに、当相談室は、中3のお子様のママまで

受け付けております。


お子様、変わりますよ!


遅すぎることは、ありません。




子育てストレスがみるみる軽くなる!

マザーズセラピー*子育て相談室宝石ブルー90日子育て電話子育て相談

回のご相談で子どもが変わり始めます!



「怒らないママ合格になるために、120%サポートします!


クライアント様期間中のメールは無制限です。