子育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。
今日は、暑い~~ ですね。
さて、明日の朝の【忘れ物対策】です。
小学生編です。
いつも持っていくものではなく
時々の持ち物
コレって一番忘れやすいです。
たとえば、【給食の白衣】
まず、洗濯に出しそびれるやからがウチにもいます。
理由は、
自分で洗濯しないから、困っていないのです。
だから、週末よく子どもに言う言葉は、
==============
■今日は、白衣ないの?
==============
です。
それから、ごそごそ出しても怒りません。
そして、次は
持っていくのも忘れやすいのですわ。
ちなみにわが家は、
玄関先やリビングの目立つところに置いておきます。
そして、朝出かけるときに
============
■「白衣持った??」
============
と短いコトバで質問をします。
悪気はなくて、単純に忘れているので
怒っても、ムダに終わります。。。
そういえば、ウチの夫も
先日、職場の鍵を家に忘れて出かけました・・・・・
大人も、忘れますわ。
※なんか途中から色と文字の大きさが変わらなくなった・・・(汗