子育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。
今日の記事は、とっても大事です!
「甘えさせる」
子どもを抱っこする、
おんぶする、
膝に座らせる
頭をなでる
添い寝をする
などのスキンシップ
のことを言います。
これは、
基本的には子どもが何歳になっても
本人がほしいというだけ
与えていくといいのです。
「甘やかせる」
本来は、自分で出来ることを
時間がかかるから親がやってしまうこと
お金や物で子どもをつること
これらは、根本的に
子どもの自立を損ないます。
===================
「甘えさせる」ことは、必要です。
でも、
「甘やかす」ことは、よくありません。
===================
===================
子どもは、十分に
ママに甘える経験をした方が、
心が安定した子どもに育ちます。
===================
え~~!?
そんなことをしたらクセにならないの?
と思う方へ
子どもは、
家の顔と、家の外の顔が違います。
家でママに十分甘えた経験がある子どもの方が
「ココロ貯金」がたくさん貯まって
どんどんココロの優しい、
落ち着いた芯のある子に
育っていきます。
家の外で、しっかりとした子どもに育つのです。
その方が、
社会への適応もいいのです。