育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。



あなたがお子さんに対して怒ったときに


お子さんの反応に対して


とまどい、怒り、疑問はないでしょうか?




 「親に対してウソをつく」


 「怒ろうと思うと、ごまかそうとする」


 「怒ると簡単に泣いてしまう」


 「親が言った言葉に反撃をするがことく、逆に怒り出す」



それには、実はちゃんとした理由があります。



決して、子どもの性格が悪いわけはないのです。




しょせん、人間は動物の一種です。



マザーズセラピー*子育て相談室


だから、


自分が親から責められたと感じた場合・・・



※ほとんどのママは、子どもを責めてはいないのですが、


あくまで子どもから見て、ママに責められたと感じた


ということです。




逃げたり、かくれたり、人間なのでウソをついたりします。



また、攻撃は最大の防御といわんばかりに


再攻撃をかけてきたりします。



極めて動物的な反応になります。






そして、


その反応に理由はないのです。


自分を守ろうとしているだけなのです。



というわけで、子どもが責められたと感じないで


まっすぐにママの気持ちが伝わるようにするコツ


を子育て電話相談でお伝えしています。




そのひとつが


「わたしメッセージ」です。



お母さんは、困っているんだけどな・・・」


お母さんは、やめてほしいんだけどな・・・」



と「お母さんは」を主語にして話していきます。



「あなたは・・・」と「あなた」を主語にすると


責められた感じになりやすいのですわ。



それだけのこと。



コーチングって、便利ですよ~♪



要するに

まっすぐに自分の気持ちが伝われば


それでいいのですよね!


旗電話相談
マザーズセラピー*子育て相談室
90日子育て電話子育て相談

とにかく子育てがラクになりたいあたたへ

「幸せな冬休み♪」のために、今できることがあります!


旗講座

やる気と自信を引き出す

ハッピー子育て術講座inぎふ

~子育ての袋小路から脱出!

  やる気を引き出す!「話し方」「質問」のコツ~

 12月20日(月) <託児あり>