育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。



今日は、


あなたのお子さんが


実はふたつの顔をもっているというお話。



あなたが子育てをしてる時、



こんなにいい加減なことでいいのか?


甘えてばかりでいいのか?


食事マナーが悪くていいのか?



気になることがあるかもしれません。





家のなかで、ちゃ~んとできないのに


外に行ってできるはずがない・・・・・



って思っていませんか?




でもね、これが違うのです




家の中だから、子どもは甘えてしまい、


やらないこともあります。





判断に迷った時には、



幼稚園や学校でそれなりにやっていれば



大丈夫です!




たとえば、


家でちっとも野菜を食べないとしましょう。



しつけと思って、厳しくたべる訓練をしなくても


外でそれなりにやれていれば、大丈夫。



心配しなくてもいいのです。




もしも、


幼稚園・学校でも極端に食べるのが遅かったり


極端に食べることができない食材が多かったり




そんな時には、ちょっとだけスモールステップ


練習する価値はあります。




でも、ほとんどの場合は、



旗家で甘えて



外ではしっかりとやれています。



逆に、家の中ではしっかりとやれていても


外で先生の手を煩わしているのであれば



その方が心配です。



社会・学校へのへの適応は悪いです。




旗人間、家の外と中と



どっちかしかがんばれません。



どっちも力を抜いていないとしたら、


病気になるか、


不登校になるか



自動制御装置が行動をストップさせてしまいます。



まあ、家で気を抜かれると


親としては、しんどいですがね。汗



兄弟それぞれが、家で脱力していれば


母の仕事は増える一方ですわ。苦笑





無料メルマガ

ベル「伸びる子のママになる絶対に知っておくとよい方法!!」


 【読者900人越え】

http://archive.mag2.com/0000274906/index.html





講座案内

ベル託児あり

■やる気と自信を引き出す!ハッピー子育て術 inぎふ

10月25日(月)