●イヤなことをイヤだと言えるコドモにする方法
こんにちは、東ちひろです。
お子さんが幼稚園・学校でイヤなことはイヤだと言えるコドモにしたいと
思いませんか?
集団の前でも、しっかりと話ができたり
イヤなことをイヤといえるためには・・・・
家庭でママに、しっかりと話を聴いてもらい自信があるコドモにしておくことが大切です。
だって、「集団の前」や「イヤという」ことってかなり普段の会話よりもハードルが高いのです。
その普段の会話ができていないとまず、次のステップには行きにくい。
いくらあなたが
「しっかりしなさい!」
「強くなりなさい!」と
言ったとしても
コドモは「しっかり」も「強く」もなりません。
ママから「プラスのふれあい」をたくさんしてもらい
自信があるコドモにしておくと放っておいても、友達や集団のとコミュニケーションが取れるようになりますよ。
●「ふ~ん」
●「へ~」
●「ほ~」
●「それで?」
この4つを繰り返して、ただただ聴きます。
アドバイスは、求められない限り必要ありません!
この4つで、コドモがもっているネガティブな感情を溶かしていくことができます!
心がスッキリすれば、多くの場合お子さんの行動がよくなっていきます。
子育ては急がばまわれ!
お試しください。
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h