●帰宅後の言葉がけを変えると、子どもが伸びる!

 

こんにちは、東ちひろです。

 

お子さんが帰宅した時、あなたはどんな言葉をかけますか?

 

 

この言葉かけによって、その後家での様子が変わるかも・・・

 

 

 

まずは、子どもの気持ちになって言います。

 

 

 

 

「●●くん、お帰り!」 

 

 

 

「今日も暑かったよね~」 

 

 

「お疲れさん!」

 

 

「今日だけで、日に焼けたんじゃない?」

 

 

 

<承認>

◆名前を呼ぶ

◆感じたこと(プラスのこと)を言葉にする

◆変化を言葉にする

 

 

 

 

子どもだって幼稚園・学校生活は疲れるものです。

 

 

 

エネルギーを消耗して帰っています。

 

 

 

 

エネルギーを消耗した状態で

 

 

 

 

宿題は?

 

 

塾は?

 

 

といっても動きがわるいはず。

 

 

 

 

まずは、消耗したエネルギーを

 

 

 

ママの言葉で補充しましょう!

 

 

きちんと補充できていれば、

 

 

 

その後の子どもの動きは、きっとよくなるはず・・・

 

 

 

わが子といえども、自分以外の人を変えることは

 

 

 

結構、難しい。

 

 

 

それよりもちょっとした言葉かけを変えてみませんか?

 

 

 

 

その後は、お子さんの表情を観察しておいてください。

 

 

 

 

表情がよければ、ママからのエネルギーを補充できています★

 

【子育て心理学講座】

リスト【子育て心理学講座】詳細はこちらで

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー養成講座

 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加