わたしが以前登録していた電話相談の機関では

かなり重い内容を扱いました。

に関わる内容です。


でも、時として

人助けのつもりでも
相談員が傷つくことがあります。


「もっと何かできたかもしれない」

逆に「からかい」の内容を真剣に聞いてしまった。

相談者にコトバで傷つけられた。


そんな時には、必ず一緒に当番をしている相談員さんに

気持ちをきいてもらいます。



それでも解決できないときは、夜、夜中でも

電話で専門の先生に話を聞いてもらえるシステムになっています。



だからこそ、やれるのです。


子育ても一緒です。


嫌なこと、困ったことをそのままにしないで

安心して聞いてもらえる人を 意識して つくりませんか?


パパがいちばんいいですよ。


でも、パパだけだとちょっとヨワイ。

それほど、子育ては一大事業なのです!



ママ友、ばあちゃん、相談機関の相談員

もちろん、東もOKです!!


24時間以上、子育ての悩みを抱えない!


ママのココロと子どものココロは、連動 しています。