少し前にそろそろ模試対策やらなきゃなんて言っていましたが、正直そこまできちんと出来ていません泣き笑い


スケジュールはほぼいつも通り。

そこにもう少し➕したいと動き出したのが、昨日のこと泣き笑い

今まで模試向けの勉強していなかったので、ようやく昨日日能研の授業スケジュール確認。

理科のてこや算数の立体図形はまだ扱っていなかったので、進研ゼミの方が早いようです。

まだ授業でやってない範囲は出ませんよね??









一応そんな事を確認しつつ、算数に関しては苦手単位の演習中心。かなり萎えてました無気力

社会、理科に関しては自由自在から一問一答形式に。書くのが好きでないので口頭で。

漢字に関してはどこかのタイミングで書いて再確認いりそう。


一問一答始めると、

クイズが大好きなので、問題読んでる途中で、

ピンポン!〇〇‼️

と答え出す始末。

ピンポンは口頭で言ってます笑


しかもピンポンと言ったら問題読むの止めて、と言ってきます笑

止めるの意外と難しいです。


確認問題のような基本的なことはほぼほぼ正解していました。本当に暗記力強い。


地理の問題で正解が「三浦半島」のとき、

「あー三浦按針の三浦半島だわ」

と言ってきて、三浦按針の三浦はこの三浦なんだ…と私が教えてもらう始末魂が抜ける

私が無知すぎる。


でも地理歴史に関しては勝手にどんどん繋がっていて、暗記という感じではなく知識としてしっかり入ってますねにっこり

理科も月の動きなど確認しましたが、完全暗記の部分に関しては語呂合わせなど使い、それ以外はしっかり理解。計算して月の方角など出せていたので大丈夫かな。(私は本当よくわからずで、教えられない…恥


自由自在の巻末に日本国憲法の条文が載っていたのですが、それもおまけでクイズに出したら、第1条とか第9条とかおおまかなものはほぼ知っていて母ガクブル。




何で日本国憲法知ってるの?と聞いたら、

「こども六法」で読んだらしいです。

そういえば、これは色んな事に思い悩んでいた3年生の時に買ったらひたすら読んでいた。

憲法まで読み込んでたとは。


HSCの我が子は、不安や心配から自分の身を守るために覚えていたんだと思います。

色々と考えすぎて不安になってしまったり、学校が嫌になったり、そういうお子さんに「子供には子供の権利がある」と教えてくれる素晴らしい本です。





悩み相談クエストなる本も!

子供にとって味方になってくれそうな本ですね。

大人に相談すること勇気が入りますが赤ちゃん泣き

子供自身が抱えてしまうことが一番よくないので。

相談力をつけるということは、すごく意味あることだと思います。