去年から私立受験も考え出し、半年に一度のペースで日能研の全国公開模試を受けました。

毎度特別に勉強せずに受けているので、進研ゼミの中学受験講座一本勝負な感じです泣き笑い

演習ワークなども取り組んでいないので、そうなってくると算数が全然出来ない驚き

得意な国語、社会と約20ほどの偏差値差がある回も…


今年は3ヶ月に一度ペースで公開模試を受けようかなと考えているのですが、次回は6月。

それまでに算数をどうするか悩みどころ…


算数さえしっかりやればかなり偏差値が変わってくることは間違いない。算数だけボリュームゾーンという偏差値を変えていきたいと欲深くなってしまう母…

でも本当に何度も反復する勉強が苦手なのです泣き笑い

ドリルとか演習とか繰り返しやること、時間をかけないとわからないような問題はめんどくさいと感じてしまいます。

それをいうと、国語の漢字も何度も書き取りすることは苦手です。

書いて覚えられるはずがないと思っています。(なぜはてなマーク


それでもやはり漢字の場合はただ覚えるだけという作業なので、本好き効果もあり、結構すんなり覚えています。


6月までに算数の予習シリーズを始めてみるか悩んでいます。実は去年メルカリで4年生の下をゲットしたまま何もやっていません真顔

他のブログのみなさん、5年生をもう2,3週取り組んでいたり、先取りして6年生の方に以降していたりする中、まだ4年もやっていないという…


でも今の息子は学校に行くことが第一優先です。

HSCの彼はもうヘトヘト。夏には校外学習も控え、色々な準備もあるようです。

そこに苦手な算数を取り組ませるのは、結構チャレンジング凝視

他の受験生の皆さん、こんなことでへばらないと思うのですが、我が子本当にへばります泣き笑い

受験においても、日常においても、甘やかしだと思われることもあります。こんな事で!?と私もずっと思ってきました。

でも、何が刺激になるか、疲れやすさはその人それぞれだし、他の人が受け入れなくてもそれを受け入れる役を担うのが母親や家族だと思って、私も意識しています。


なので、6月の模試は諦めて、夏休みにどこかの塾の夏期講習で追い込む、家庭教師などで算数中心に取り組むなどを目標にしたほうがいいかなーと。焦りますがねネガティブ


1番いいのは、本人が自分で算数をやらねばと危機感を持つことだと思うのですがね泣き笑い

数字自体に拒否感はないんですがね。

なんならパズル系や算数ラボのような問題は好きな傾向。

自分でも算数得意になりたいと思ったのか、この前この本を買っていました。

YouTubeクイズノックの鶴崎さんの本。

算数というより数学の話みたいですが、面白いらしいです指差し