3月30日、30歳  そして、異動へ…  | 玉砕か、貫徹か…

3月30日、30歳  そして、異動へ… 

今日、3月30日、


私は、30歳になりました。


そして、


偶然ではありますが、


異動を言い渡されました。


まだ内示なので他言できませんが、




このブログは、会社の人は見ていないので、


大丈夫?  …かな。



万が一、見ても誰にも言わないでくださいね。



グループの別の会社に異動になります。


仕事内容も全く変わります。



素材の営業となります。


海外展開も積極的なところなようです。




でも、


正直、



いくつあ挙げていた「希望」とは、縁のない仕事、部署でした。


営業部であり、かつ、新規ビジネス創出の部署や採用ではありませんでした。


おそらく、「とにかく、今の部署から出たい」


そんなふうに思われたのでしょう。


違いますが、もう、手おくれです…




「塞翁が馬」




という言葉があります。


簡単に言うなら、


「let it be」




確かに、今の会社に残るなら、


まずは受け入れることからはじめるべきです。


ただ、


「環境が変わった」



ことに、甘んじ、変化そのものを楽しんでしまえば、


目指すべき人生の目標は、


絶対に手に入れられない。



新しい部署のこと、


そこで自分が何を考え、何をするのか、


そして、そのうえで会社に残るかどうか、


残らないなら何をするか、行動するか。




転職…




「ここなら文句ない」そんな会社に中途採用で行くことは


簡単ではない。


今、少し調べただけでも、「希有な経験、実績、MBA、これまでの仕事との一貫性」

など、志望動機以外に基本となるステータスは


異常なもの。


また、専門的な経験やスキルがいるところも多々ある。


そして、無論、募集していないところも多々ある。





私は、



30歳の今日、



そんな現実を見て、




今の自分を見て、




本当に寒気がしています。








私は、たいした人間ではない。




まさに、井の中の蛙。




それを、一人、




改めて実感できた30歳の日。







これから先、自分の前にそびえたつ山は高い。








そして、


20~30歳、



テニス部


2年生でレギュラーへ


大事な人との別れ



エースへ


プライドと責任に押しつぶされ。


全身けいれんで搬送。


でも、最後はけいれんで


本戦へ




就職、


ジャンパー作成、


西友COOとの合同イベント


日本最大の取引先担当へ


エース級の人にもまれ、難題に立ち向かった誇りと行動と、学ぶ姿勢、


全体の調整、全国担当者との連携、指示、


会社を代表する責任と誇り


№1である誇りと自負…。



テニス実業団、

スクール、トレーニング、合宿、それなりの結果、




取引の一本化、

さらに難しい商談、規模の拡大





採用リクルーター6年。

寮生活、寮長。後輩や同期とのつながり、イベント開催。


「人脈の達人」と、ちやほやされて、いい気になる


井の中の蛙。


「若手のリーダー」「若手で知らない人はいない」


と言われて、それを誇りにしてる


ちっぽけな自分。


でも、そんな小さな誇りが、明日への活力になったり、

この会社を好きでいたり、後輩のために

と思えるきっかけとなったりして…。




中小企業診断士勉強、

実用新案権、


らき☆すた コラボ企画、


そして、


中小企業診断士試験合格











それなりの20代。


でも、全くもって、それなりとしか言いようのない、

20代。



私の人生を、


評価し、満足したり、不満をもったり、むかついたりするのは、


私。








私は、



こんなものでは、終わりたくない!!









だから、30代は、






絶対に、






絶対に、






「それなり」






とは、言わない30代にする。










そう言える40歳の日を迎えられるように、




する。













絶対に、



してみせる。