2011年採用活動④ ~激動の二日間~
こんばんは。
昨日、今日と、
すごく刺激と気付きのある一日を過ごしました。
まず、仕事でですが、
競合企業がニュースリリースを出し、それでかなり影響が出ています。
これから競合企業が復活するまでの間、
大変な日々が続きそうです。
大変ではありますが、
非常に貴重な経験ともなるはずです。
これから先、全く未知のものがまっていますが、
それを前向きに捉えて、そこから新しい何かを吸収したいと思います。
二つ目は、昨日の採用ミーティングのこと。
リーダーと私の考え方が割れました。
詳細は書けませんが、
排他的だと思われる人を、「排他的な人間だ。最低だ。」
として、リーダーが拒絶したということです。
ですが、
これは、つまり、
リーダーも排他的人物を排他した点で、
排他的だといわざるを得ません。
私は、リーダーのその憤り方と考え方に、
違和感を覚えました。
私はリーダーを信じていますが、
リーダーがミーティングで非常に感情的になっていたことは、
残念です。
私も、温厚なリーダーをそこまでさせてしまったということに、
動揺していますし、申し訳なく思っています。
しかし、そんな動揺している中で、
私の考え方が、チームの若手メンバーに理解してもらえていたことは
とても励みになりました。
これからも気を取り直して、自信をもってやりたいと思います。
最後に、学生です。
今日、2人の学生と会いましたが、
二人とも大変個性的でした。
一人目は、なんと!
昨年末から今年にかけて私が受けて内定をもらったベンチャー企業の内定者でした。
「まさか…?」
と思いましたが、
そういう学生が当社にも来てくれていて、とても嬉しかったです。
ただ、話を聞くと、
やはり当社への志望度や皆無に等しく、志望理由も明確なものはありません。
ですが、優秀であるということはわかりました。
二人目の学生も、非常にインパクトが強く、私に、たくさんの「気付き」を与えてくれました。
今年の学生は、
これまで見てきた中で、
最も、個性的で、魅力的な人が多いです。
私にとっても、
本当によい経験となっています。
学生の皆さん、ありがとう!
昨日、今日と、
すごく刺激と気付きのある一日を過ごしました。
まず、仕事でですが、
競合企業がニュースリリースを出し、それでかなり影響が出ています。
これから競合企業が復活するまでの間、
大変な日々が続きそうです。
大変ではありますが、
非常に貴重な経験ともなるはずです。
これから先、全く未知のものがまっていますが、
それを前向きに捉えて、そこから新しい何かを吸収したいと思います。
二つ目は、昨日の採用ミーティングのこと。
リーダーと私の考え方が割れました。
詳細は書けませんが、
排他的だと思われる人を、「排他的な人間だ。最低だ。」
として、リーダーが拒絶したということです。
ですが、
これは、つまり、
リーダーも排他的人物を排他した点で、
排他的だといわざるを得ません。
私は、リーダーのその憤り方と考え方に、
違和感を覚えました。
私はリーダーを信じていますが、
リーダーがミーティングで非常に感情的になっていたことは、
残念です。
私も、温厚なリーダーをそこまでさせてしまったということに、
動揺していますし、申し訳なく思っています。
しかし、そんな動揺している中で、
私の考え方が、チームの若手メンバーに理解してもらえていたことは
とても励みになりました。
これからも気を取り直して、自信をもってやりたいと思います。
最後に、学生です。
今日、2人の学生と会いましたが、
二人とも大変個性的でした。
一人目は、なんと!
昨年末から今年にかけて私が受けて内定をもらったベンチャー企業の内定者でした。
「まさか…?」
と思いましたが、
そういう学生が当社にも来てくれていて、とても嬉しかったです。
ただ、話を聞くと、
やはり当社への志望度や皆無に等しく、志望理由も明確なものはありません。
ですが、優秀であるということはわかりました。
二人目の学生も、非常にインパクトが強く、私に、たくさんの「気付き」を与えてくれました。
今年の学生は、
これまで見てきた中で、
最も、個性的で、魅力的な人が多いです。
私にとっても、
本当によい経験となっています。
学生の皆さん、ありがとう!