中小企業診断士実務補習⑩ ~一回目、終了!!~
こんばんは。
お疲れ様です。
今日で、
実務補習一回目が終了しました。
実務補習の日数は5日、期間は12日間という短い期間でしたが、
たいへん充実した時間をすごさせていただきました。
↓今日の最後のチームミーティング

今回、初めての実務補習を終えて、
特に三つのことを学び、感じました。
一つ目は、
「自分は、まだ限界まで頑張っていない」
ということです。
私の班の班長さんは、本当に本当に、素晴らしい方でした。
全体のとりまとめや、班員へのこまめなメッセージの送付、
資料のまとめ作業や先生とのやりとりなど、
たくさんのことを率先して、やってくださいました。
班長からのメールを見ると、
ここ何日間も、
あまり寝ていないことがわかりました。
そんな班長を見ていて、
「自分の頑張りなんて、たいしたことない」
私は、自分で決めた限界と計画の中でしか頑張っていないということを
感じました。
もっと、もっと、
やれるはず、やらないといけないと思いました。
それは、実務補習に対して、仕事に対して、勉強に対して
全てに対してです。
二つ目は、
「クライアントに『気付き』を与えてこその診断士だ」
ということです。
↓昨日書いたフローチャート

↓フローチャートへの補足

私のプレゼンは、
「プレゼンとしては普通」でも、
「診断士としては、甘い」ものだったと思います。
つまり、
相手の考えていること、今までやってきたこと以上の(つまり、その先への)
提案ができていなかったということです。
「そういうこと、これまでやってきたんだけどね~」
と、
私の二つの具体的提案は、
見事に玉砕しました。
これでは、ダメだと思います。
気付きや発見、希望を与えてこそのコンサルタント、
今は、
自分がその提案をできなかった(出てこなかった)ことを、
本当に悔しく、情けなく思っています。
この点は、
必ずや次回の提案時に改善したいと思います。
最後になりましたが、
三つ目は、
「46班は、本当に素晴らしい方ばかりだった」
ということです。
部活の同期、会社の同期、予備校の仲間、会社の同僚、上司、勉強会の仲間、
これまでも本当に素晴らしい方に囲まれて生きてきましたが、
今回の実務補習も、
本当に、最高のメンバーに巡り合えたと思いました。
先生も含め、みんな優しく、優秀で、素晴らしい方ばかりでした。
46班になれて、皆さんと巡り合えて、
本当によかったです。
この出会いを大切に、
いつまでも交流を持てればと思っています。
46班の皆さん、本当にありがとうございました。
↓班のメンバーの方からバレンタインをいただきました

↓最後の飲み会で。46班の皆さんと

↓最後に、本当に素晴らしかった46班の班長さん

「私も、あと2回のうちで、必ず班長をやる」
そう、心に決めました。
お疲れ様です。
今日で、
実務補習一回目が終了しました。
実務補習の日数は5日、期間は12日間という短い期間でしたが、
たいへん充実した時間をすごさせていただきました。
↓今日の最後のチームミーティング

今回、初めての実務補習を終えて、
特に三つのことを学び、感じました。
一つ目は、
「自分は、まだ限界まで頑張っていない」
ということです。
私の班の班長さんは、本当に本当に、素晴らしい方でした。
全体のとりまとめや、班員へのこまめなメッセージの送付、
資料のまとめ作業や先生とのやりとりなど、
たくさんのことを率先して、やってくださいました。
班長からのメールを見ると、
ここ何日間も、
あまり寝ていないことがわかりました。
そんな班長を見ていて、
「自分の頑張りなんて、たいしたことない」
私は、自分で決めた限界と計画の中でしか頑張っていないということを
感じました。
もっと、もっと、
やれるはず、やらないといけないと思いました。
それは、実務補習に対して、仕事に対して、勉強に対して
全てに対してです。
二つ目は、
「クライアントに『気付き』を与えてこその診断士だ」
ということです。
↓昨日書いたフローチャート

↓フローチャートへの補足

私のプレゼンは、
「プレゼンとしては普通」でも、
「診断士としては、甘い」ものだったと思います。
つまり、
相手の考えていること、今までやってきたこと以上の(つまり、その先への)
提案ができていなかったということです。
「そういうこと、これまでやってきたんだけどね~」
と、
私の二つの具体的提案は、
見事に玉砕しました。
これでは、ダメだと思います。
気付きや発見、希望を与えてこそのコンサルタント、
今は、
自分がその提案をできなかった(出てこなかった)ことを、
本当に悔しく、情けなく思っています。
この点は、
必ずや次回の提案時に改善したいと思います。
最後になりましたが、
三つ目は、
「46班は、本当に素晴らしい方ばかりだった」
ということです。
部活の同期、会社の同期、予備校の仲間、会社の同僚、上司、勉強会の仲間、
これまでも本当に素晴らしい方に囲まれて生きてきましたが、
今回の実務補習も、
本当に、最高のメンバーに巡り合えたと思いました。
先生も含め、みんな優しく、優秀で、素晴らしい方ばかりでした。
46班になれて、皆さんと巡り合えて、
本当によかったです。
この出会いを大切に、
いつまでも交流を持てればと思っています。
46班の皆さん、本当にありがとうございました。
↓班のメンバーの方からバレンタインをいただきました

↓最後の飲み会で。46班の皆さんと

↓最後に、本当に素晴らしかった46班の班長さん

「私も、あと2回のうちで、必ず班長をやる」
そう、心に決めました。