中小企業診断士 ~TACキャリアアップセミナー~ | 玉砕か、貫徹か…

中小企業診断士 ~TACキャリアアップセミナー~

今日は、

TACで中小企業診断士の

キャリアアップセミナーというものがあった。

午前中は、

アサヒビールの「診断士の会」の方が1時間はなしをして、


午後から、

遠藤先生と三好先生が話をした。

お二人の話(講義も含めて)を聞くのは初めてだったが、

遠藤先生⇒熱いタイプ。勢いでひとをひきつける。

三好先生⇒ひょうひょうとしている。動じないことを自分の美学としてる?

みたいな印象だった。


アサヒビールは、うちとやっぱり似ている感じがした。

今度、

うちのグループでやってる大友会と一緒に勉強会をしましょうという話をした。



さて、



夕方からは渋谷校⇒八重洲校に移動して、


2011年度ストーレート本科生講座に顔を出した。

江口先生から、「ストレート生の二次試験勉強サポートを」という


話があったため。




チューターみたいな感じで、これからちょっとお手伝いしていきます。





明日は、


ベンチャー企業最終面接。


2chで検索したら、


大量に出てきて、「あ~あ…嫌なもの見ちゃったわ」

という感じ。

良くも悪くも「成果主義」というのはこういうことだと理解した。


この会社に対してのモチベーションが下がったので、

逆に緊張がほぐれてよかったというのもあり。




明日はちょうど経営者と面接なので、

聞きたいこと、はっきり聞くつもりです。