成功するしか道はない… | 玉砕か、貫徹か…

成功するしか道はない…

こんばんは。

企画がスタートして4日目が終わりました。

ネットでの情報量、

色んな人のブログでの書き込み、

気になることは、たくさんあります。


結構、たたかれたりもしてますが、

それは、この道を選んだので仕方のないこと。

わかってて、やったのは自分ですから、

こんなところでへこたれるわけにはいきません。



さて、この企画を通じてもそうですし、

何事においてもそうだと思いますが、


「成功という結果を残す」


ということが、やはり大切なのだと思います。


当然といえば当然ですが、

新しいことに挑戦する場合は、


とにかく、この「成功という結果」

を達成しなければなりません。


でなければ、次がないからです。

私は、この、「次」ということに

だいぶこだわっています。

「自分が、らき☆すたとコラボ企画をできればそれでいい」

というわけではありません。


「クックパーの次の企画」「若い人の次の新しい提案」「らき☆すたの次の形」

といったように、これからも会社や事業やマンガが続いていくために、


継続して価値を提供しなければ、

その存続はないという思いがあります。

だからこそ、模索を続けながら

新しい道を作らなければならないと思っていました。


レールを敷くということは、


次も、その次も、その次の次も、

列車が通れるように土台を作ることです。

土台とはゆるぎないものであり、

変わらぬ価値だと思います。


この企画が、


当社の若い人の「挑戦できる風土」の土台となれるように、


必ずや成功しなければなりません。



全ての批判を無に還すことができるのは、


「成功」だけ。



いかなることがあっても、


どのような批判を受けようとも、


私は、


最後までやりぬきます。