「西川さん」という先輩
4つ上の会社の先輩で、「西川さん」という方がいる。
私が会社に入社した時、独身寮の寮長をされていた。
所属部署や寮が同じこともあり、
西川さんにはとても可愛がってもらった。
私が会社で尊敬する人の5本の指に確実に入る人だ。
そんな尊敬する西川さんだが、
ここ2年くらい、
西川さんに対して、「嫌だなぁ」と思うことが多くなった。
その理由の一つに、
西川さんは「小言が多い」ということがある。
先輩に対する態度や、会社員としての考え方など、
西川さんが私に言うことがすべて小言に聞こえる。
アドバイスには聞こえない。
今日も、「明日の会議にネクタイと上着を持っていく必要があるか」
というメールをもらったが、これが、
「お前が召集してる会議なんだから、そのくらいちゃんと皆にメールしとけ」
と言われてるように感じた。
そう思ってしまう自分を反省しつつ、
ふと、
感じたことがあった。
「あぁ、一つ下の後輩が僕のことを目の敵のように言うのは、
もしかしたら今の僕と同じような気持ちからではないかな…」
と。
西川さんと私、私と一つ下の後輩、
価値観や考え方が結構ちがう。
だから、なおさら小言のように聞こえてしまうのかもしれない。
西川さんのことがきっかけで、
少し、自分の何が悪かったのかわかったような気がした。
そして、自分が後輩を嫌っていないのと同じで、
西川さんが私のことを嫌っていない、むしろ気にかけてくれている
ということも心に刻みたいと思う。
そういう気持ちがあれば、
相手への感謝の気持ちが芽生える。
そして、
相手の言葉に耳を傾けようと思えるのでは、ないだろうか。

私が会社に入社した時、独身寮の寮長をされていた。
所属部署や寮が同じこともあり、
西川さんにはとても可愛がってもらった。
私が会社で尊敬する人の5本の指に確実に入る人だ。
そんな尊敬する西川さんだが、
ここ2年くらい、
西川さんに対して、「嫌だなぁ」と思うことが多くなった。
その理由の一つに、
西川さんは「小言が多い」ということがある。
先輩に対する態度や、会社員としての考え方など、
西川さんが私に言うことがすべて小言に聞こえる。
アドバイスには聞こえない。
今日も、「明日の会議にネクタイと上着を持っていく必要があるか」
というメールをもらったが、これが、
「お前が召集してる会議なんだから、そのくらいちゃんと皆にメールしとけ」
と言われてるように感じた。
そう思ってしまう自分を反省しつつ、
ふと、
感じたことがあった。
「あぁ、一つ下の後輩が僕のことを目の敵のように言うのは、
もしかしたら今の僕と同じような気持ちからではないかな…」
と。
西川さんと私、私と一つ下の後輩、
価値観や考え方が結構ちがう。
だから、なおさら小言のように聞こえてしまうのかもしれない。
西川さんのことがきっかけで、
少し、自分の何が悪かったのかわかったような気がした。
そして、自分が後輩を嫌っていないのと同じで、
西川さんが私のことを嫌っていない、むしろ気にかけてくれている
ということも心に刻みたいと思う。
そういう気持ちがあれば、
相手への感謝の気持ちが芽生える。
そして、
相手の言葉に耳を傾けようと思えるのでは、ないだろうか。
