3枚のおふだ | 玉砕か、貫徹か…

3枚のおふだ

$玉砕か…、貫徹か…。

私が、今、取り組んでいる3つのこと。


①中小企業診断士二次試験勉強

②TOEIC

③らき☆すた コラボレーション企画




①は、去年二次試験に落ちたため、今年は「二次本科生クラス」というTACのクラスに通ってます。
 10月の二次試験、ことしこそ絶対に落ちるわけにはいきません。

②は、海外MBA取得のため、社内留学制度を利用するために必要なもの。足切り750点。
 ①を去年に受かって、今年は②に全ての時間を費やそうとおもっていたのですが、そうは
 できませんでした。しかし、来年中の750点以上を確実にするため、今から少しずつやってます。
 
③は、これまでも紹介してきたものです。秋の企画立ち上げと成功に向け、手を抜くわけにはいきません。



あと、もちろん「仕事」は、きっちりやります。


業務アサインメントをおろそかにして、自分のしたいこと、資格などにのみ注力しても、
それは会社からの評価につながりませんし、片手落ちだと思います。

本当にできる人間は、「自己研鑽」+「業務でも成果をあげ続ける」という両輪が回っています。

私もそうなれるよう、強い意志をもって取り組みます。

幸いにも、①、②は、具体的な結果で測れますから、やることも、評価も明確にでき、

ある意味取り組みやすい内容です。

③は、評価は難しくとも、今年中に実施し結果を見れるという点において、短期的な目標や

モチベーションUPの手段として最適です。




昔話で、3枚のおふだが、大きな川となり、山となり、火の海となって小坊主を助けたように、

この3つの取り組みが私の将来を変えるものになるのかどうか…



それは、私の取り組み次第ですね。





やりましょう!