続きまして、コバトンカップ2024移動編です爆笑



この大会、一つの楽しみでもある

片道500キロの車での大移動です爆笑


これ私結構楽しみにしてます笑


もう遠征慣れしすぎて、今回交代で運転しましたが、

私は2時間やそこらでは疲れなくなりました。笑


あとSAにもそこそこ詳しくなってきました。笑


ただ、今回人数増えて思ったのが…

総勢9人で移動しましたが、

7人乗りのワゴン1台とプリウス1台ではかなり狭い。


乗車メンバーの遠征の荷物載せたら3列目シートが全く使えない…


今の車が寿命きたら、次はキャンピングカーか、次は10人乗りのハイエースですね爆笑




これか


ハイエース10人乗り。


キャンピングカーの後ろは移動中もうパーティ出来ます。笑

冷蔵庫もあり、さらには体力温存出来るリアベッド、バンクベッド。

もはやここまで来ると仮眠ではありません。笑


リアベッドに関して2段あるので、1段荷物スペースとしても利用可能。

マルチルームと呼ばれる部屋もあるので、そこに荷物置くことも可能。


最近憧れすぎて、キャンピングカーばっかり見てます←

ただし、8人乗りまでくらいなので、大人数は不可なのが、デメリット。

正直、10人くらい乗れるスペースはありますが。笑



お次はハイエースワゴン10人乗り

これはグランドキャビンという車種が1番ゆったりです爆笑

タクシー会社とかがハイアーでつかってることが多いです爆笑





これは乗ることに関して申し分ありません。笑

乗り心地がシートの構造上お尻が痛くなることが予想されるのが、デメリット。

荷物も10人分は乗りそうです。


どちらが良いのかなぁ。

キャンピングカーの型落ちは、正直アルファードの新車と値段変わらないので、現実的なところもあります。

あとは駐車場問題くらい。


グランドキャビンは

アルファード中古車と値段変わらないです。

むしろ安い。



うーん。

やっぱり1人で旅することも考えたらキャンピングカーかなぁ。笑

これあったらホテル要らないし。笑


って話がおかしくなったwww

ただ、私の憧れを語っただけになってしまいましたw


次はちゃんと書きます。笑