9月13日 | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2025年9月13日 今日は何の日か

 

 

世界の法の日
 1965年の9月13日から20日まで

ワシントンで開催された

「法による世界平和第2回世界会議」

で、9月13日を「世界法の日」

とすることが宣言された。
 1961(昭和36)年、東京で開催された

「法による世界平和に関する

アジア会議」で「世界法の日」の

制定が提唱され、2年後の1963年

アテネで開かれた「法による

世界平和第1回世界会議」で可決され、

第2回世界会議で宣言されたもの

である。
 この日とは別に、日本では

1960年から10月1日を「法の日」

としている。

 

 

北斗の拳の日
 武論尊・原哲夫の漫画『北斗の拳』

が1983年9月13日発売の

『週刊少年ジャンプ』にて連載を

開始した日。連載開始35周年と

なった2018年に現在同作品の

著作権を管理している出版社

コアミックスが日本記念日協会に

申請し認定を受けた。


(旧)司法保護記念日
 1925年に「保護デー」として制定。
明治天皇の大喪を記念して9月26日

出された恩赦の詔勅が釈放者を

保護する事業のきっかけとなった

ことから、大喪の日を記念日とした。
 1937(昭和12)年に

「司法保護記念日」に改称され、

1952(昭和27)年に「少年保護記念日」

とともに「更生保護記念日」に

統合された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

122年ローマ帝国が、現在の

 イギリスにケルト人の侵入を

 防ぐための「ハドリアヌスの長城」

 の建設を開始。


668年唐・新羅軍が高句麗を滅ぼし、

 新羅が朝鮮半島を統一。

 (新暦10月23日)


1503年ミケランジェロが

 『ダビデ像』の制作を開始。


1587年豊臣秀吉が大坂城から

 京都・平安京大内裏跡の

 聚楽第に移る。(新暦10月14日)


1759年ケベックの戦い。

 フランス人と先住民族

 インディアンによる同盟軍と

 イギリス軍とアメリカ植民地軍

 による聯合軍との間の

 フレンチ・インディアン戦争で

 最大の激戦。イギリス軍が勝利。


1791年フランス革命で

 国王ルイ16世が改定憲法に宣誓。


1814年米英戦争で米軍が

 マクヘンリー砦の防衛に成功。

 フランシス・スコット・キーが

 後にアメリカ国歌となる詩を書く。


1880年釜石鉱山製鉄所に火入れ。


1889年アフリカ第2位の

 高峰ケニア山に初登頂。


1908年夏目漱石が飼っていた

 『我輩は猫である』の主人公の

 モデルとなった猫が死亡。


1912年明治天皇御大葬。


1912年明治天皇御大葬の日に

 乃木希典夫妻が自宅で殉死。


1917年第一次大戦で、

 中国南部の革命政権が

 ドイツに宣戦布告。


1923年スペインで

 バルセロナ総督ミゲル・

 プリモ・デ・リベラが

 クーデター。軍事独裁政権

 を樹立。


1926年大阪~大連で日本初の

 海外定期飛行便が始る。


1942年スターリングラード

 攻防戦で、ドイツ軍が

 スターリングラード市街への

 突入を開始。


1945年国後島のソ連軍が

 「千島列島はソ連領」と布告。


1948年東京地検が昭電疑獄で

 大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。


1949年小津安二郎監督の映画

 『晩春』が封切り。


1955年砂川事件。

 東京都砂川町での立川基地拡張

 の為の強制測量で反対地元同盟・

 支援労組・学生と警官隊が衝突。


1956年IBMが世界初の

 ハードディスク装置「IBM350」

 を発表。


1964年沼津市で

 石油化学コンビナート進出反対の

 市民2万人が総決起集会。

 30日、市議会が誘地反対を決議。


1968年アルバニアが

 ワルシャワ条約機構を脱退。


1970年日本万国博覧会(大阪万博)が

 閉幕。183日間で入場者数延べ

 6422万8770人。


1971年毛沢東暗殺計画に失敗した

 林彪が妻子とともにソ連に

 亡命する途中、飛行機が

 モンゴルに墜落し死亡。


1974年ハーグ事件。

 日本赤軍がオランダ・ハーグ

 のフランス大使館を占拠し、

 フランスで収監中の日本赤軍

 メンバーの釈放を要求。


1975年警視庁が要人警護部隊

 (SP)を創設。


1985年ファミコンソフト

 『スーパーマリオブラザーズ』

 発売。


1987年ゴイアニア被曝事故。

 ブラジル・ゴイアニア市の

 廃病院に放置されていた

 放射線療法用の放射性物質が

 盗まれる。250人が被曝し

 4人が死亡する事故に。


1988年大手パソコン通信

 PC-VANで日本初の

 コンピュータウイルスが

 発見される。

 

1997年マザー・テレサの

 インド国葬が開催される。


1998年アジアンプロレスが

 北海道せたな町で旗揚げ。


1999年ロシア高層アパート連続

 爆破事件: モスクワのアパートで

 第四の爆破事件、

 119名の死者を出す。

 

2004年金沢市夫婦強盗殺人事件: 

 石川県金沢市神野の民家に

 当時17歳の少年が侵入し、

 住人である60歳代の夫婦を殺害。


2007年国連総会で「先住民族の

 権利に関する国連宣言」が採択。

 

2013年プロ野球・東北楽天

 ゴールデンイーグルスの

 田中将大が開幕から21回連続

 の勝利投手となり、

 日本プロ野球シーズン記録を

 更新すると同時に世界記録更新

 となる通算25連勝を達成。


2014年中国北京にて、

 フォーミュラEが開幕した。

 また同レースにて、

 佐藤琢磨がフォーミュラE

 最初のファステストラップを

 記録した。


2022年AppleがiOS 16をリリース。

 

 

 

 

誕生日

1733年杉田玄白 (蘭方医『解体新書』)
 [1817年4月17日歿]

 

1863年アーサー・ヘンダーソン 

 (英:政治家,国際連盟を推進)
 1934年ノーベル平和賞
 [1935年10月20日歿]

 

1931年山田洋次 (映画監督

 『男はつらいよ』『キネマの天地』)

 

1937年はかま満緒 (放送作家,タレント)
 [2016年2月16日歿]

 

1941年井上大輔(井上忠夫) 

 (作曲家,歌手(ブルーコメッツ))
 [2000年5月30日歿]

 

1946年島木譲二 (お笑い芸人

 (吉本新喜劇))

 [2016年12月16日歿]

 

1958年玉置浩二 (ミュージシャン

 (安全地帯/ヴォーカル),俳優)

 

1967年中島宏海 (女優)

 

1970年サンコンJr. (ミュージシャン

 (ウルフルズ/ドラムス))

 

1980年松坂大輔 (野球(投手))

1988年辻井伸行 (ピアニスト)

 

1992年せいやお笑い芸人

 (霜降り明星))

 

1996年石橋遼大 (お笑い芸人

 (四千頭身))

 

 

 

 

 

忌日

1912年乃木希典 (陸軍大将) <62歳>
 明治天皇大葬の日に殉死
 [1849年11月11日生]

 

1975年棟方志功 (版画家) <72歳>
 1970年文化勲章
 [1903年9月5日生]

 

1984年ちばあきお (漫画家

 『キャプテン』) <41歳>
 自殺[1943年1月29日生]

 

1988年堀江しのぶ 

 (女優,タレント) <23歳>
 [1965年8月18日生]

 

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天市場

 

 

TSUTAYA DISCAS

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)