2024年9月1日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2024年9月1日 今日は何の日か

 

 

防災の日
 伊勢湾台風が襲来した翌年の

1960年に閣議決定。
1923年9月1日午前11時58分、

関東大震災が発生した。
毎年、各地で防災訓練が行われる。


防災用品点検の日
 防災アドバイザーの

山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、

3月1日・6月1日・12月1日の年4回。


くいの日
 東日本基礎工業協同組合が

1993年に制定。
「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。
基礎工事現場での殉職者の慰霊及び

基礎工事の安全作業を推進する日。



宝塚歌劇団レビュー記念日
 宝塚歌劇団が1989年に制定。
1927年のこの日、宝塚少女歌劇団

が日本初のレビュー『モン・パリ』

の初演を行った。


キウイの日
 ニュージーランド産

キウイフルーツの輸入等を

行っているゼスプリ

インターナショナルが制定。
「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。


マテ茶の日
 日本マテ茶協会が制定。
マテ茶の生産国・アルゼンチンで

この日にマテ茶の収穫祭が

行われることから。


民放ラジオ放送開始記念日
 1951年のこの日、

名古屋の中部日本放送と大阪の

新日本放送(現 毎日放送)が

日本初の民放ラジオとして

放送を開始した。

 

 

だじゃれの日
 一般社団法人日本だじゃれ活用

協会が制定。同協会は2014年

9月1日に設立。 

「ク(9)リエイティブ」かつ

「イ(1)ンパクト」がある

「だじゃれ」は、人と人との

コミュニケーションをより

豊かなものにしてくれる

「無形文化遊具」であり、

「だじゃれ」が秘める無限の

「吸(9)引(1)力」を活かし、

生活に彩りと潤いをもたらす

ことで、世の中に

「救(9)い(1)」

を届けたいとの願いが

込められている。


霞ヶ浦の日 [茨城県]
 茨城県が1982年に制定。
1982年のこの日、

「霞ヶ浦富栄養化防止条例」

が施行された。
県民の水質浄化意識を高める為に、

霞ヶ浦浄化キャンペーンが行われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

1804年ドイツの天文学者

 カール・ハーディングが

 3番目の小惑星「ジュノー」

 を発見。


1871年熊本洋学校が開校。

 (新暦10月14日)


1886年共立女子職業学校

 (現在の共立女子大学)設立。


1889年山陽鉄道・神戸~兵庫

 (現在の山陽本線)が延伸開業。

 神戸で官設鉄道(現在の東海道本線)

 と接続。


1891年日本鉄道・盛岡~青森が

 延伸開業。上野~青森

 (現在の東北本線)が全通。

 所要時間26時間25分。


1896年官設鉄道・新橋~神戸で

 急行列車が運行開始。

 所要時間17時間09分。


1899年十勝線・旭川~美瑛

 (現在の富良野線)が開業。


1904年與謝野晶子が『明星』で

 反戦長詩

 「君死にたまふことなかれ」

 を発表。


1911年平塚らいてう(雷鳥)らが

 女性文藝雑誌『青踏』を創刊。

 雷鳥の宣言

 「元始、女性は太陽であつた」

 を創刊号に掲げる。


1913年南京事件。袁世凱軍が

 南京を占領し中国第二革命を鎮圧。

 占領時に在留日本人が殺害される。


1914年シンシナティ動物園で

 飼育されていた最後の旅行鳩が

 死亡し絶滅。


1916年日本初の労働法「工場法」

 施行。15人以上の職場で

 12歳未満者の就業禁止。


1918年大阪に国立工業試験所

 を設立。


1923年関東大震災。


1923年アメリカの建築家ライトの

 設計による帝国ホテル新館で

 開館式。大震災でも無事。


1927年宝塚歌劇団が日本初の

 レビュー『モン・パリ』の初演。


1931年清水トンネルの開通により、

 上越線・水上~越後湯沢が開業。

 上越線が全通。


1935年第1回芥川賞・直木賞発表。

 芥川賞は石川達三の『蒼氓』、

 直木賞は川口松太郎の

 『鶴八鶴次郎』など。


1939年ポーランド電撃作戦。

 ドイツ軍が突然ポーランドに

 侵攻しポーランド軍を撃破。

 第二次世界大戦が勃発。


1939年初の「興亞奉公日」を実施。

 以降毎月1日を興亞奉公日とし、

 禁酒禁煙、勤労奉仕などの

 生活自粛を行う。


1940年大阪朝日新聞と

 東京朝日新聞がともに

 「朝日新聞」に改題。

 

1941年ウクライナの

 オストロフでナチスが

 ホロコースト、2500人の

 ユダヤ人が虐殺される。


1945年東京の国民学校と

 中等学校で正規の授業を再開。


1947年労働省が発足。

 山川菊栄が婦人少年局長に

 就任し、日本初の女性局長

 となる。


1951年オーストラリア・

 ニュージーランド・

 アメリカ合衆国が

 「太平洋安全保障条約」

 (ANZUS)に調印。


1951年名古屋の中部日本放送と

 大阪の新日本放送(現在の

 毎日放送)が開局。

 日本初の民間放送。

 

1952年ヘミングウェイの小説

 『老人と海』の初版が刊行。


1955年初めて50円硬貨を発行。

 ニッケル製で穴なし。


1956年政令指定都市制度開始。

 横浜市・名古屋市・京都市・

 大阪市・神戸市が政令指定都市に。


1963年国鉄が自動列車停止装置

 (ATS)の使用を開始。


1964年10月の東京オリンピックに

 合わせ、赤坂に

 ホテルニューオータニ、

 芝に東京プリンスホテルが開業。


1964年
サンフランシスコ・ジャイアンツの

 村上雅則が初登板。日本人初の

 メジャーリーガーに。


1967年四日市喘息訴訟。

 四日市市の市民9人が

 四日市石油コンビナートの

 企業各社に慰藉料を請求する

 民事訴訟。1972年に原告勝訴。


1967年豪雨水害の為7月9日から

 不通となっていた長崎県の

 国鉄柚木線(左石~柚木3.9km)

 が廃止。


1969年リビアで国王の外遊中に

 カダフィ大佐が無血クーデター。

 王制を倒し共和国を宣言。


1974年実験航海中の原子力船

 「むつ」で放射能漏れ事故。

 母港のあるむつ市で帰港反対運動

 が起き、10月15日まで太平洋上

 を漂流。


1982年メキシコが国内全銀行の

 国有化を発表。


1983年大韓航空機墜落事件。

 サハリン上空で大韓航空機が

 ソ連の戦闘機に撃墜され269人

 が消息不明。


1985年73年前に沈没した

 タイタニック号が北大西洋沖

 で発見される。

 

1989年ジャスコ(現・イオン)を

 中核とするジャスコグループが、

 グループの名称を

 「イオングループ」に改称。

 

1991年世界陸上東京大会の

 男子マラソンで谷口浩美が

 世界陸上において日本人初の

 金メダルを獲得。

 

1993年気象庁は沖縄県、奄美地方

 以外の梅雨明けを特定せずとした。


2000年三宅島の火山活動の

 活発化により、全住民に島外へ

 の避難指示が発令。


2001年新宿・歌舞伎町の雑居ビル

 で火災。死者44人。


2004年ロシア・北オセチア共和国

 ベスランの学校をチェチェン独立派

 などの武装集団が占拠。3日に

 治安部隊が銃撃戦で制圧するが

 約400人が死亡。


2006年ルクセンブルクが世界で

 初めてデジタルテレビ放送に

 完全移行。

 

2007年西日本旅客鉄道が広島、

 岡山地区にICカード乗車券

 「ICOCA」を導入。


2007年世界陸上大阪の男子50キロ

 競歩で、コースマーシャルが

 残り周回数を間違え山崎勇喜を

 スタジアムに誘導し、

 同選手が失格となる事件が起こる。


2007年広島東洋カープの

 前田智徳外野手が、

 中日ドラゴンズ戦で久本祐一投手

 から右翼へ2点適時打を放ち、

 史上36人目の通算2000本安打

 を達成。


2008年福田康夫首相が

 突然辞任を表明。


2009年消費者庁が発足。

 

2013年宮崎駿の監督引退を

 スタジオジブリが発表。


2014年株式会社損害保険ジャパン

 と日本興亜損害保険株式会社が

 合併し、損害保険ジャパン

 日本興亜株式会社が発足。


2016年ファミリーマートと

 ユニーが経営統合、

 ユニー・ファミリーマート

 ホールディングスが誕生。


2016年ヤマザキナビスコが

 ヤマザキビスケットに社名を変更。


2019年全日空が、日系の航空会社と

 しては初めて西オーストラリア州

 に就航。成田国際空港発パース空港

 行きのNH881便とNH882便が

 当フライトに該当する。


2019年ハリケーン・ドリアンが

 バハマに来襲。


2021年これまで使われていた

 福澤諭吉の肖像を使用した

 1万円札に代わる、渋沢栄一の

 肖像を使用した新1万円札の

 印刷がスタート。


2023年内閣感染症危機管理

 統括庁発足。

 

 

 

 

 

誕生日

1926年石井ふく子 

 (テレビプロデューサー)

1929年若山富三郎 

 (俳優,勝新太郎の兄)
 [1992年4月2日歿]

 

1935年小澤征爾 (指揮者)
 2008年文化勲章

 [2024年2月6日歿]

 

1955年ビリー・ブランクス 

 (米:エアロビクス指導者,挌鬪家)

 

1967年中村繁之 (俳優)

 

1972年渡部陽一 

 (フォトジャーナリスト)

1972年土田晃之 (お笑い芸人

 (U-turn[解散]))

1973年三浦理恵子 (女優,歌手

 (CoCo[解散]))

1976年土屋礼央 (歌手

 (RAG FAIR))

 

1981年森下千里 (タレント)

1984年平岡祐太 (俳優)

 

1993年今永昇太 (プロ野球選手)

 

2007年松本わかな (歌手,アイドル

 (アンジュルム))

 

 

 

 

 

忌日

1934年竹久夢二 (画家,詩人

 『長崎十二景』『宵待草』) 

 <49歳>[1884年9月16日生]

 

2010年初代若乃花幹士

 (二子山親方[元],藤島親方[元]) 

 (相撲/横綱(45代)「土俵の鬼」) 

 <82歳>[1928年3月16日生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー