2024年6月18日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2024年6月18日 今日は何の日か

 

 

海外移住の日
 国際協力事業団(JICA)が

1966年に制定。
1908年のこの日、

本格的な海外移住の第一陣781人を

乗せた笠戸丸が、ブラジルの

サントス港に到着した。


考古学出発の日
 1877年のこの日、

大森貝塚を発見・発掘した

アメリカの動物学者、

E.S.モース博士が来日した。
 6月20日、モース博士が汽車で

横浜から新橋へ向かう途中に貝殻が

堆積しているのを発見し、

まもなく発掘調査が行われた。

これが日本で初めての科学的な

発掘調査で、日本の考古学の

出発点となった。


おにぎりの日
 町内の遺跡で日本最古の

「おにぎりの化石」が発見された

ことから「おにぎりの里」として

町起こしをしている石川県鹿西町

(現 中能登町)が制定。
「鹿西」の「ろく」と、

毎月18日の「米食の日」から。

 

 

地蔵流し
 栃木県日光市の中禅寺湖で、

毎年この日に行われる先祖供養の

行事。地蔵流しは、もともと

中禅寺湖で亡くなった人の

慰霊のため、大正時代に輪王寺の

別院、中禅寺で始まった。

参加者は、中禅寺で慰霊の法要が

営まれた後、フェリーに乗って

中禅寺湖上へ行き、お地蔵様が

描かれた御札を湖に投げいれ、

亡くなった人の冥福を祈る。

 

 

国際寿司の日 
 Facebookにおいて寿司ページを

開設していたクリス・デメイが

2009年に制定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

1429年百年戦争・パテーの戦いで、

 ジャンヌ・ダルクに率いられた

 フランス軍がイングランド軍に

 圧勝。


1723年徳川吉宗が人材登用

 のための「足高の制」を制定。

 (新暦7月19日)


1812年アメリカ合衆国が

 イギリスに宣戦布告。

 米英戦争が勃発。


1815年ワーテルローの戦いで

 ナポレオン軍がイギリス・

 プロシアなどの聯合軍に敗れる。

 エルバ島を脱出して皇位に復帰

 して以来の「百日天下」が終る。


1868年明治政府が布告により

 「大坂」の表記を「大阪」に統一。

 (新暦8月6日)


1877年アメリカの動物学者

 モースが来日。[


1881年ドイツ・オーストリア・

 ロシアの「三帝協商」

 (新三帝同盟)が成立。


1887年ドイツとロシアが

 「独露再保障条約」を締結。


1902年万国郵便聯合25周年を

 記念して初の官製絵はがきを発売。


1908年日本からの移住者781人を

 乗せた笠戸丸がブラジルの

 サントス港に到着。


1917年長崎三菱造船所の

 職工1万人がストライキに突入。


1940年フランスのドイツ降伏後

 ロンドンに亡命したド・ゴールが、

 フランス国民に対独抗戦を

 呼びかける。


1940年吉田晁が筑摩書房を設立。


1945年沖縄で負傷兵看護に当たった

 「ひめゆり部隊」に解散命令。

 翌日から1週間の間に24万人のうち

 13万人が死亡。


1946年東京裁判の

 アメリカ側主席検事キーナンが

 「天皇を戦争犯罪人として

 裁判しない」と言明。


1948年福岡県の勝田炭坑で

 ガス爆発。死者60人。


1951年「モーターボート競走法」

 公布。


1952年国鉄日暮里駅で、

 老朽化していた跨線橋の羽目板が

 破れて通行中の乗客が

 落下したところに電車が進入。

 死者8人。


1953年エジプトで君主制の

 廃止が宣言され、

 エジプト共和国が成立。


1953年米軍のC-124輸送機が

 東京都小平市の畑に墜落。

 乗員129名全員死亡。


1955年市川市の精神病院で火災。

 鉄格子窓の為に逃げられず

 18人死亡。


1967年神戸市の山陽電鉄塩屋駅で

 電車内の綱棚の時限爆弾が爆発。

 死者2人。


1969年海上保安庁が

 海底地形図を制作。


1979年ウィーンで

「米ソ戦略兵器制限条約」

 (SALT II)に調印。


1983年スペースシャトル・

 チャレンジャー打上げ。

 サリー・ライドがアメリカ人

 女性初の宇宙飛行士となる。


1983年中華人民共和国・

 全国人民代表大会で国家主席

 に李先念、中央軍事委員会主席

 にトウ小平を選出。


1985年悪徳ペーパー商法で

 総額2千億円をだまし取った

 豊田商事の永野一男会長が、

 自宅に押し入った2人組に

 刺殺される。


1988年朝日新聞が川崎市助役への

 リクルートコスモス未公開株

 譲渡疑惑をスクープ。以降、

 大物政治家への譲渡が相次いで

 発覚し、最大級の汚職事件

 「リクルート事件」に発展する。


1989年ビルマが国名を

 「ミャンマー」に改称。


2006年カザフスタン初の

 人工衛星「KazSat」が打上げ。


2018年大阪府北部地震発生。

 観測史上初めて大阪府で

 震度6を記録。

 

2019年22時22分頃、山形県沖を

 震源とする地震が発生。

 マグニチュード6.7、深さ14km。

 新潟県村上市で震度6強を観測。


2020年東京地検特捜部は、

 2019年7月の参院選で、

 広島の地元議員ら計94人に

 約2570万円を配って買収した

 として、前法相の河井克行容疑者

 と妻で参院議員の案里容疑者を

 公職選挙法違反(買収)容疑で

 逮捕した。現職国会議員夫妻の

 逮捕は初めて。


2020年ニュージーランド付近

 (ケルマデック諸島南方)で

 マグニチュード7.4の地震が発生。


2023年潜水艇タイタン沈没事故。

 乗客乗員5人全員が死亡。

 

 

 

 

誕生日

1838年エドワード・モース

 (米:動物学者,大森貝塚発見)
 [1925年12月20日歿]

 

1932年小鹿番 (俳優)
 [2004年4月29日歿]

1934年横山光輝 (漫画家

 『鉄人28号』『魔法使いサリー』)
 [2004年4月15日歿]

 

1936年大槻義彦 (物理学者

 (放射線物理),科学啓蒙家)

 

1942年ポール・マッカートニー 

 (英:ミュージシャン

 (ビートルズ[解散]/ベース))

 

1955年藤真利子 (女優,歌手,

 作詞家,作曲家)

 

1962年三沢光晴 (プロレス)
 [2009年6月13日歿]

 

1971年あいだもも (タレント)

 

1974年後藤輝基 (お笑い芸人

 (フットボールアワー))

1974年細川直美 (女優)

 

1976年KREVA (ラッパー,

 シンガーソングライター)

 

1983年後藤理沙 (女優)

 

1990年谷村美月 (女優)

1991年岡本玲 (タレント,モデル)

 

1996年三吉彩花 

 (ファッションモデル,女優)

 

2003年広本瑠璃 (アイドル

 (OCHA NORMA))

 

 

 

忌日

1928年ロアール・アムンセン 

 (ノルウェー:探検家,

 南極点初到達) <55歳>
 遭難した探検隊の救援中に

 北極海で行方不明
 [1872年7月16日生]

 

1936年マクシム・ゴーリキー 

 (露:小説家『どん底』) 

 <68歳>[1868年3月16日生]

 

2002年山本直純 (指揮者,作曲家

 『男はつらいよ』) <69歳>
 [1932年12月16日生]

 

2015年たてかべ和也 (声優) 

 <80歳>[1934年7月25日生]

 

2018年加藤剛 (俳優) <80歳>
 [1938年2月4日生]

 

2021年寺内タケシ (ギタリスト)

 <82歳>[1939年1月17日生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)