2024年6月4日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2024年6月4日 今日は何の日か

 

 

侵略による罪のない幼児犠牲者の

国際デー
 国連が主催。国際デーの一つ。


虫の日
 「カブトムシ自然王国」を宣言

している福島県常葉町(現 田村市)の

常葉町振興公社

(現 田村市常葉振興公社)が制定。


土地改良制度記念日
 1949年のこの日、

「土地改良法」が制定された。
土地改良とは、農地の生産力を

高める為に、他所から性質の違う

土を運んでくる「客土」や、

区画整理・施設整備等を

行うことである。


ローメンの日
 長野県伊那市の伊那商工会議所

が制定。
六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せ。
ローメンとは、羊の肉と蒸した

固めの中華麺を独特のスープで

煮込んだもので、長野県伊那市の

名物となっている。


蒸しパンの日
 札幌市の日糧製パンが制定。
六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せ。


蒸し料理の日
 ミツカンが制定。
六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せ。

 

 

蒸し豆の日
 兵庫県神戸市灘区に本社を置く

株式会社マルヤナギ小倉屋が制定。

素材そのものの風味や香り、

旨みや栄養価を逃がさない

蒸し豆の良さを、多くの人に

知ってもらうのが目的。

日付は6と4で「蒸し」と読む

語呂合わせから。

 


杖立温泉・蒸し湯の日
 熊本県観光課が制定。

熊本県阿蘇郡小国町の杖立温泉の

名物「蒸し湯」の魅力を、さらに

多くの人に知ってもらうことが目的。

日付は「蒸し湯」の

「蒸(6)し(4)」と読む

語呂合わせから。


水虫治療の日
 兵庫県尼崎市の大源製薬株式会社

が制定。水虫は完治する病気のため、

早期治療の大切さと、あきらめずに

治療に取り込むことを知って

もらうのが目的。日付は水虫の

「む(6)し(4)」と読む

語呂合わせから。

 


ねずみ・衛生害虫駆除推進月間

(ムシナシ月間) 7月4日まで
 「日本ペストコントロール協会」

が主催。「む(6)し(4)な(7)し(4)」

の語呂合せによる。



伝教大師忌
 日本天台宗の開祖最澄

(伝教大師)は、弘仁13年6月4日

(822年6月26日)比叡山の中道院

において、56歳で遷化された。

この日、日本全国の天台宗の

寺院では、山家会という法会が

行われる。

 


ショートフィルムの日
 1999年、短編映画祭

「アメリカン・ショートショート 

フィルムフェスティバル」が

日本で初めて開催されたのを

記念してショートショート

実行委員会が制定。

創設者は別所哲也。


(旧)虫歯予防デー
 1928年から1938年まで

日本歯科医師会が実施していた

記念日。
六(む)四(し)で「むし」の語呂合せ。
現在は4日~10日の

「歯と口の健康週間」になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

1582年本能寺の変を知った

 徳川家康が急遽岡崎に戻る。

 (新暦6月23日)


1584年ウォルター・ローリーが

 新世界初のイングランド植民地

 であるロアノーク植民地を建設。


1783年モンゴルフィエ兄弟が

 初の熱気球の公開飛行を行う。


1804年象潟地震。秋田の象潟湖が

 地震による海底隆起で陸地に。

 (新暦7月10日)


1811年国後島を測量中の

 ロシア艦長ゴロウニンを

 松前奉行が捕らえて箱館に監禁。

 2年後ロシアに漂着した

 高田屋嘉兵衛と交換釈放。

 (新暦7月23日)


1832年イギリスで「選挙法」改正。

 中産階級にも選挙権。


1841年操業中に遭難した

 土佐の漁師・中浜万次郎

 (ジョン万次郎)がアメリカの

 捕鯨船に救助される。

 (新暦7月21日)


1842年江戸幕府が人情本など

 好色本の出版を禁止、

 翻訳書の出版を町奉行の

 許可制に。(新暦7月11日)


1859年江戸幕府が、米・英・蘭・

 仏・露に対し神奈川(横浜)・

 長崎・箱館(函館)での自由貿易

 を許可する布告。(新暦6月28日)


1873年奈良県に天皇の写真が

 下賜される。以降「御真影」

 が各府県に相次いで下賜。


1879年東京・九段の

 東京招魂社を別格官幣社とし

 「靖国神社」に改称。


1917年第1回ピューリッツァー賞

 表彰式。


1920年第一次大戦でハンガリーと

 聯合国の講和条約

 (トリアノン条約)調印。

 ルーマニア・チェコ・

 ユーゴに領土割譲。


1928年満洲軍閥の巨頭・張作霖

 の乗った列車が爆破。

 満洲の完全支配を狙う

 関東軍参謀・河本大作の独断の

 犯行で中国側の犯行に

 見せかける擬装工作も行う。


1936年フランスで社会党

 レオン・ブルム首班の

 人民戦線内閣が成立。


1940年西部戦線でドイツ軍の

 進攻を止められなかった

 聯合軍がフランス・

 ノルマンディーのダンケルク

 からイギリスへ大量撤退。


1942年ミッドウェー海戦が

 始まる(日本時間では5日)。

 ミッドウェー島攻略を目指す

 日本海軍を米海軍が迎え撃ち、

 7日に米軍の勝利で終結。


1943年「戦時衣生活簡素化実施

 要綱」を決定。男性は国民服、

 女性は元禄袖に。


1944年第二次大戦で、聯合軍が

 ローマに入城。初めて枢軸国

 の首都が陥落。


1950年木村伊兵衛らが

 日本写真家協会(JPS)を結成。


1951年「公営住宅法」公布。


1953年中央気象台が、

 台風の呼び方を英語の女性名

 から発生順の番号に変更。


1954年近江絹糸争議。

 女子工員の結婚の自由・信書

 の開封廃止など22項目を

 要求し106日間の争議を開始。


1960年津軽海峡で訓練中の

 海上自衛隊の警備艦「いなづま」

 に「あけぼの」が衝突。

 乗員2人死亡。


1960年反安保の第一次実力行使。

 全国で560万人が参加。


1961年日本テレビで

 『シャボン玉ホリデー』

 の放送開始。


1968年日本女子プロレスから

 分裂して全日本女子プロレス

 が発足。

 

1973年この日発売の

 週刊少年ジャンプにて、

 中沢啓治による広島原爆をテーマ

 とした漫画「はだしのゲン」の

 連載が開始。(以後、掲載誌を

 変えながら1985年まで連載が続く)


1981年「放送大学学園法」成立。


1989年天安門事件。民主化要求運動

 で数百万人の市民が集結していた

 北京の天安門広場に軍が戦車・

 装甲車で出動し武力鎮圧。

 死者数百人。


1989年ポーランド議会で戦後初

 の自由選挙。「連帯」が99%超

 の議席を獲得。


1989年ソ連・ウラル地方で

 天然ガスのパイプラインから

 漏れたガスが大爆発し、

 通りかかった列車2本が

 吹き飛ばされて607人が死亡。


1990年ソ連のゴルバチョフ大統領

 と韓国の盧泰愚大統領が

 国交樹立で合意。


1996年アリアンスペースの

 ロケット「アリアン5」の

 初打上げが行われるが、

 コンピュータプログラムの

 異常により打上げ直後に爆発。

 

2002年サッカー日本代表が、

 埼玉スタジアム2002で

 行われた2002 FIFAワールド

 カップ対ベルギー戦で2-2で

 引き分け、日本代表として

 ワールドカップ史上初の

 勝点を挙げる。

 

2006年NTT中継回線が

 光ファイバー伝送のデジタル回線

 に移行し、1960年代にかけて

 全国に拡大したマイクロ波を

 用いた中継回線は52年間続いた

 役目を終える。

 

2008年婚外子国籍訴訟の

 最高裁判所大法廷判決で

 違憲との判断が下る。


2009年静岡空港が開港。


2009年足利事件で無期懲役

 となり、DNA再鑑定により

 遺留物のDNA型と一致しない

 ことが判明した受刑者が、

 逮捕以来17年6か月ぶりに釈放。


2010年鳩山由紀夫内閣が総辞職。

 菅直人が民主党代表に選出され、

 同日、国会で首班指名される。

 首相就任は8日。

 

2011年JR東日本が動態復元した

 蒸気機関車C61形20号機が

 復活し、営業運転開始。


2013年埼玉スタジアムで

 ブラジルワールドカップアジア

 最終予選日本対オーストラリア

 が行われ、1-1の引き分けに

 終わり、日本がホームで初めて

 FIFAワールドカップの出場権を

 獲得。試合後、

 渋谷スクランブル交差点で、

 通称「DJポリス」の話術による

 誘導が混乱を収めたことで

 話題になる。


2020年宝塚ボーガン殺傷事件

 が起こる。

 

 

 

 

誕生日

1943年梓みちよ (歌手)

 [2020年1月29日歿]

 

1953年江木俊夫 (歌手

 (フォーリーブス[解散]),

 タレント)

 

1974年和泉元彌 (狂言師,俳優)

 

1975年アンジェリーナ・ジョリー 

 (米:女優『トゥームレイダー』)

 

1984年半田健人 (俳優)

 

1995年玉井詩織 (歌手,タレント

 (ももいろクローバーZ))

 

1997年中西香菜 (歌手,アイドル[元]

 (アンジュルム[元]))

 

2001年久保建英 (サッカー選手)

 

 

 

 

忌日

822年最澄(傳教大師) 

 (僧,日本天台宗の開祖) 

 <数え56歳>[767年8月18日生]

 

2013年長門勇 (俳優) <81歳>
 [1932年1月1日生]

 

2014年林隆三 (俳優) <70歳>
 [1943年9月29日生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー