2024年3月14日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2024年3月14日 今日は何の日か

 

 

ホワイトデー
 2月14日のバレンタインデーに

チョコレートを贈られた男性が、

返礼のプレゼントをする日。

バレンタインデーのチョコレート

に対しキャンデーやマシュマロを

お返しするのが一般的になって

いる。
 日本でバレンタインデーが

定着するにしたがって、

若い世代の間でそれにお返しを

しようという風潮が生まれた。

これを受けたお菓子業界では

昭和50年代に入ってから、

個々に独自の日を定めて、

マシュマロやクッキー、

キャンデー等を

「お返しの贈り物」として

宣伝販売するようになった。
 この動きをキャンデーの

販売促進に結びつけ、

全国飴菓子工業協同組合

(全飴協)関東地区部会が

「ホワイトデー」として

催事化した。

そして1978(昭和53)年、

全飴協の総会で

「キャンデーを贈る日」として

制定され、2年の準備期間を

経て1980(昭和55)年に

第1回のホワイトデーが

開催された。
 ホワイトデーを3月14日に

定めたのは、269年2月14日、

兵士の自由結婚禁止政策に

そむいて結婚しようとした

男女を救う為、

バレンタイン司教が殉教し、

その一箇月後の3月14日に、

その2人は改めて二人の永遠の

愛を誓い合ったと言われている

ことに由来する。


キャンディーの日
 全国飴菓子工業協同組合

ホワイトデー委員会が

1978(昭和53)年に、

バレンタインデーの返礼に

キャンデーを贈る日として制定。


マシュマロデー
 福岡県の菓子店「石村萬盛堂」

が1977(昭和52)年に、

バレンタインデーの返礼に

マシュマロを贈る日として制定。


数学の日
 日本数学検定協会(数検)が制定。
円周率の近似値3.14に因んで。


円周率の日
 円周率の近似値3.14から。
このほか、アルキメデスが

求めた近似値22/7から7月22日、

中国で求められた近似値

355/113から元日から355日目

の12月21日の1時13分、

元日から314日目の11月10日、

地球が軌道上で新年から

軌道の直径分進む日である

4月26日なども「円周率の日」

(または円周率近似値の日)

と呼ばれる。


パイの日
 日本パイ協会が

2002(平成14)年に制定。
円周率の近似値が3.14であり、

円周率をギリシャ文字の

π(パイ)で表すことから。


美白の日
 化粧品メーカーのポーラが制定。
この日がホワイトデーである

ことから。


国民融和日
 財団法人中央融和事業協会が

1930(昭和5)年に制定。
1868(明治元)年のこの日、

「五箇条の御誓文」が

宣布された。
 この日を中心とする一週間を

「国民融和週間」とし、

被差別部落の地位向上・

環境改善のための運動

「融和運動」について理解を

深めるための行事が行われていた。

1945(昭和20)年の

第二次世界大戦終戦後は

行われていない模様である。


国際結婚の日
 1873(明治6)年のこの日、

政府が国際結婚を認める

との布告を出した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

800年富士山が大噴火。

 1か月近く続く。


1701年江戸城松の廊下で

 赤穂藩主・浅野長矩が高家・

 吉良義央に刃傷。

 長矩は即日切腹。

 赤穂事件(忠臣蔵)の発端。


1868年「五箇条の御誓文」

 宣布。新政府の基本方針を示す。

 (新暦4月6日)


1868年前日からの西郷隆盛と

 勝海舟の会談により、

 官軍による江戸総攻撃の中止

 と江戸城の無血開城が決定。

 (新暦4月6日)


1872年石見・出雲でM7.1の

 浜田地震。全潰家屋約5千棟、

 死者552人。


1872年神祇省を廃止し

 教部省を設置。(新暦4月21日)


1873年日本人と外国人との

 国際結婚を認める太政官布告。


1879年松山市でコレラが発生し

 全国に拡大。年末までに

 10万人以上が死亡。


1882年参議・伊藤博文ら

 憲法調査班の一行がドイツ・

 オーストリアへ向け出発。


1885年オペレッタ『ミカド』が

 ロンドンで初演。


1892年『小学唱歌集』

 第一篇が刊行。


1899年正岡子規が

 根岸短歌会を創始。


1900年アメリカで、

 金本位制を採用した

 「金本位法」が公布。

 アメリカが金本位制に戻る。


1905年イングランドの

 サッカークラブ・チェルシーFC

 が創設。


1922年愛媛県出身の兵頭精が

 飛行操縦士試験に合格。

 日本初の女性飛行士。


1927年片山蔵相が衆議院

 予算委員会で

 「東京渡辺銀行が破綻」

 と誤った答弁。

 昭和金融恐慌のきっかけに。


1939年チェコスロバキアから

 スロバキアが独立を宣言し、

 ナチス・ドイツの保護国

 となる。他の地域は

 ドイツ・ソ連に併合。


1943年陸軍情報部が、

 野球のユニフォームを

 国防色(カーキ色)にし

 背番号を廃止するよう通達。


1945年イギリス空軍が

 重量10トンの

 「グランドスラム爆弾」

 を初めて使用。


1951年朝鮮戦争で、国連軍が

 ソウルを再奪回。


1953年スターリンの死後、

 後継で首相兼筆頭書記

 となったマレンコフが、

 就任9日目で筆頭書記を辞し、

 フルシチョフを後継に指名。


1953年バカヤロー解散。

 吉田首相の「バカヤロー」発言

 がもとで野党3派が内閣不信任案

 を提出し可決成立。

 吉田首相は衆議院を解散。

 

1964年ケネディ大統領暗殺事件

 でケネディ米大統領の暗殺犯

 とされたリー・ハーヴェイ・

 オズワルドを射殺した

 ジャック・ルビーに有罪判決

 が下される。


1965年日本哺乳動物学会により

 西表島で新種の山猫の生息が

 確認。1967年に

 イリオモテヤマネコ(西表山猫)

 と命名。


1970年大阪で日本万国博覧会

 (大阪万博)の開会式。


1970年ケンタッキーフライド

 チキンが日本初上陸。

 大阪万博会場に出店。


1970年日本原子力発電

 敦賀発電所が営業運転を開始。

 日本初の商用軽水炉。


1976年エジプトがソ連との

 友好条約を破毀。


1979年全国の電話でダイヤル

 即時通話ができるようになる。


1983年石油輸出国機構(OPEC)

 が原油価格を初めて値下げ。


1985年上越・東北新幹線・

 上野~大宮が開業。


1986年欧州宇宙機関の

 ハレー彗星探査機「ジオット」

 がハレー彗星の核から600km

 の距離まで接近。


1987年最後の捕鯨船・

 第三日新丸が帰国の途につき、

 53年にわたる南氷洋での

 商業捕鯨に幕。


1988年スプラトリー諸島海戦。

 ベトナムが統治していた

 南沙諸島(スプラトリー諸島)・

 赤瓜礁を中華人民共和国が

 攻撃し、統治下とする。


1991年広島市の新交通システム

 の工事現場で、60トンの

 鋼鉄製橋桁が車の列に落下。

 死者14人。


1992年東海道新幹線・

 東京~新大阪で「のぞみ」

 が運行開始。


1994年Linuxカーネルの

 バージョン1.0.0が

 リリースされる。

 

2004年2004年ロシア大統領選挙

 が行われ、現職の

 ウラジーミル・プーチン

 が再選される。


2004年スペインで総選挙が

 行われ、マドリード列車

 爆破テロ事件の影響により

 与党国民党が敗北する。


2005年中華人民共和国で、

 台湾が独立を宣言した

 場合に非平和的手段をとる

 ことを合法化する

 「反分裂国家法」が成立。


2008年寝台特急「なは」

 「あかつき」がこの日発の

 運行限りで廃止。

 関西・九州間の定期寝台列車

 が消滅。


2008年東京-大阪間の寝台急行

 「銀河」がこの日発の

 運行限りで廃止。

 

2008年スイス・フランと

 アメリカ合衆国ドルが

 初めて同じレートになる。

 

2011年東日本大震災・

 福島第一原子力発電所事故: 

 福島第一原子力発電所の

 3号機が水素爆発。


2013年CERNが2012年7月4日

 に発表された「新しい粒子」

 がヒッグス粒子であることを

 強く示唆すると発表。


2014年「アナと雪の女王」が

 日本で封切り。興行収入

 254億を出す空前絶後の

 大ヒット作に。

 

2015年北陸新幹線・長野~

 金沢が開業。


2015年「上野東京ライン」が

 開業。東北本線・高崎線・

 常磐線と東海道本線の

 直通運転を開始。


2020年山手線に

 「高輪ゲートウェイ駅」

 が開業。

 

2020年JR常磐線 富岡 - 浪江間

 が運転再開。伊豆方面へ向かう

 全車グリーン車の特急

 サフィール踊り子がデビュー。


2021年JRAが発売するWIN5の

 払い戻し金額が、

 5億5444万6060円となり、 

 過去最高払い戻し金額となった。

 

 

 

 

 

誕生日

1497年毛利元就 (戦国武将)
 [1571年6月14日歿]

 

1804年ヨハン・シュトラウス(父) 

 (墺:作曲家「ワルツの父」)
 [1849年9月25日歿]

 

1879年アルベルト・

 アインシュタイン (独・米:

 理論物理学者,相対性理論提唱)
 1921年ノーベル物理学賞
 [1955年4月18日歿]

 

1917年芦田伸介 (俳優)
 [1999年1月9日歿]

 

1924年赤木春恵 (女優)
 [2018年11月29日歿]

 

1928年フランク・ボーマン (米:

 宇宙飛行士,史上初の月周回

 有人飛行)[2023年11月7日歿]

 

1932年大沢啓二(大沢昌芳) 

 (野球(外野手・監督))
 [2010年10月7日歿]

 

1933年クインシー・ジョーンズ 

 (米:音楽プロデューサー,作曲家)

 

1939年中沢啓二 (漫画家

 『はだしのゲン』)
 [2012年12月19日歿]

 

1945年栗原小巻 (女優)

 

1950年安部俊幸 (ミュージシャン

 (チューリップ/ギター))
 [2014年7月7日歿]

1954年杉真理 

 (シンガーソングライター,

 作曲家)

 

1960年大内義昭 (歌手,作曲家)
 [2015年5月22日歿]

1961年斉藤とも子 (女優)

 

1969年山口智充 (お笑い芸人

 (DonDokoDon))

 

1977年ほしのあき(星野亜希) 

 (タレント,女優)

1977年松田直樹 (サッカー(DF))
 [2011年8月4日歿]

 

1978年川岡大次郎 (俳優)

 

1990年黒木華 (女優)

 

 

 

 

 

忌日

1701年淺野内匠頭長矩 

 (大名,赤穂藩主) <数え35歳>
 吉良義央への刃傷により

 即日切腹[1667年8月11日生]

 

1932年ジョージ・イーストマン 

 (米:発明家,乾板フィルム製作

 過程を発明,コダック創業) 

 <77歳>自殺
 [1854年7月12日生]

 

1950年吉本せい (経営者,

 吉本興業創業) <60歳>
 [1889年12月5日生]

 

2007年鈴木ヒロミツ (俳優,

 歌手[元](モップス)) <60歳>
 [1946年6月21日生]

 

2014年宇津井健 (俳優) <82歳>
 [1931年10月24日生]

2017年渡瀬恒彦 (俳優) <72歳>
 [1944年7月28日生]

2018年スティーヴン・ホーキング 

 (英:理論物理学者(宇宙論)) 

 <76歳>[1942年1月8日生]

 

2022年宝田明 (俳優)<87歳>

 [1934年4月29日生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)