2024年1月1日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2024年1月1日 今日は何の日か

 

 

新年明けまして

おめでとうございます

今年も素人の拙いブログに

お付き合いいただきますよう

宜しくお願いします。

 

 

 

元日(New Year's Day)
 新年の幕開けの日。

年のはじめを祝う国民の祝日。
1948(昭和23)年7月公布・

施行の祝日法によって

制定された。


元旦
 「旦」は「日の出・朝」の意味で、

「元旦」とは1月1日の朝を指す。


初詣
 年が明けてから、

初めて神社仏閣に参拝すること。
 氏神様やその年の恵方に当る

方角の社寺にお参りをして、

その年の無事と平安を祈る。

「恵方」とは、その年の福徳を

司る神「歳徳神」の所在する

方角のことで、何事をするにも

最も良いとされる方角のことである。
 昔は大晦日の夜に社寺に

お参りして一度家に戻り、

元日の朝になって再び参詣

していたが、今では大晦日の夜から

出かけて行って、社寺の境内で

元旦を迎えるという形も見られる。


年賀
 新年の挨拶を述べる為、

親戚や知人、上司、

近所の人々等を訪れる。
 現在では年賀状でその代りを

するようになっている。


初日の出


若水
 元日の早朝に井戸から水を

汲んで神棚に供えること。

またその水のことも「若水」

と言う。
 朝早く、まだ人に会わない

うちに汲みに行き、もし人に

会っても口をきかないしきたり

だった。若水は一年の邪気を除く

と信じられ、神に供えた後

その水で家族の食事を作ったり、

口を漱いだりお茶を立てたりした。


若潮,若潮迎え
 元日の早朝、潮水を海から

汲んで来て神に供える。


四方拝
 天皇が、午前5時半(昔は寅の刻)

に束帯を着て神嘉殿の南座

(昔は清涼殿の東庭)に出御し、

皇大神宮・豊受大神宮・天神地祇・

天地四方・山陵を拝し、

宝祚の無窮・天下太平・

万民安寧を祈る儀式。


(旧)新年
 1948(昭和23)年までは「新年」

という祝日で、四大節

(新年・紀元節・天長節・明治節)

の一つとされていた。


パブリックドメインの日
 著作権の保護期間が終了して

パブリックドメインになった

著作物を祝う記念日。
 多くの国で、著作権の

保護期間が、死後50年または

70年経過した後の12月31日まで

とされていることから。


少年法施行の日
 法務省刑事局が実施。
1949(昭和24)年のこの日、

前年7月15日に公布された

「少年法」が施行された。


神戸港記念日
 1868年1月1日

 (旧暦1867(慶応3)年12月7日)、

神戸港が外国船の停泊地

として開港した。
 神戸港は、横浜港と並ぶ

日本の二大国際貿易港で、

神戸市発展の原動力となった。


鉄腕アトムの日
 1963年のこの日にフジテレビ

にてアニメ第1作が放送開始

されたことにちなむ。










歴史

BC660年初代天皇・神武天皇が

 即位。(新暦2月18日)


BC45年ユリウス・カエサルが

 ユリウス暦を採用。


BC42年元老院がユリウス・

 カエサルの神格化を決議。


646年「大化改新の詔」を発布。

 孝徳天皇、中大兄皇子

 (後の天智天皇)の下で政治の

 新体制が発足。(新暦1月22日)


690年天武天皇の皇后・{盧鳥}

 野讃良皇女が即位し

 第41代天皇・持統天皇に。

 (新暦2月14日)


1801年連合法が発効。

 グレートブリテンと

 アイルランドの聯合王国が成立。


1801年シチリア島の

 パレルモ天文台で、初の火星と

 木星の間の天体「ケレス」を発見。


1804年ハイチがフランスから独立。

 世界初の黒人国家に。


1863年リンカーン米大統領が

 「奴隷解放宣言」を布告。


1869年三浦半島東端に日本初の

 洋式燈台・観音崎燈台が完成。

 (新暦2月11日)


1869年東京で丸屋商社(現 丸善)が

 開業。(新暦2月11日)


1873年太陽暦実施。明治5年

 12月2日の翌日が

 明治6年1月1日に。


1875年横浜郵便局

 (現 横浜港郵便局)が開業。

 日本で初めて外国郵便の

 取扱いを開始。


1877年ヴィクトリア英女王が

 インド皇帝に即位。


1880年フランスの主導により

 パナマ運河の建設を開始。

 工事の難航により1889年に

 計画放棄。


1885年東京日日新聞などが

 初の夕刊を発行。


1886年第3次英緬戦争

 (ビルマ戦争)のイギリスの勝利

 により、ビルマ全土がイギリス領

 となる。


1889年東京~熱海で公衆用市外電話

 の通話が始る。


1890年東京朝日新聞が元日号に

 附録を附ける。以後各紙の恒例に。


1897年尾崎紅葉の『金色夜叉』が

 読売新聞で連載開始。


1900年「ドイツ民法典」施行。


1901年マダガスカルに世界初の

 自動車専用道路が開通。


1901年福澤諭吉の提案により

 慶應義塾で午前0時に

 「19世紀・20世紀送迎会」

 を開催。


1912年南京に中華民国臨時政府

 が樹立。孫文が臨時大総統に

 就任し建国を宣言。


1918年警視庁が

 オートバイ交通専務巡査

 (赤バイ)を配置。

 1936年に白バイへ変更。


1925年大日本雄辯会講談社が

 娯楽雑誌『キング』を創刊。


1934年東京宝塚劇場が開場。


1942年塩の配給制、

 ガスの割当制を開始。


1946年人間宣言。昭和天皇が

 戦後最初の年頭詔書

 「新日本建設に関する詔書」

 で自己の神格を否定。


1946年医学生だった手塚治虫が、

 「毎日少国民新聞」の4コマ漫画

 『マァチャンの日記帳』

 でデビュー。


1947年吉田茂が年頭の辞で

 「労働組合は不逞の輩」との

 発言。労組が一斉に反発し、

 1月11日の全官公庁共闘で

 2月1日にゼネラル・ストライキ

 (二・一ゼネスト)を行うことを

 決定。


1948年「少年法」「少年院法」施行。


1948年皇居の二重橋が初めて

 一般開放。初の国民一般参賀2日間

 で13万人。


1949年「朝日新聞」で

 アメリカの漫画『ブロンディ』

 が連載開始。


1950年「年齢のとなえ方に関する

 法律」施行。年齢の表示を

 満年齢に一本化。


1951年朝鮮戦争で北朝鮮・

 中国軍が反撃し38度線を越える。


1954年1円未満の通貨の流通を停止。


1956年新潟・彌彦神社の餅まきに

 群集が殺到。124人が圧死。


1957年フランス保護領ザールが

 ザールラント州として

 西ドイツに復帰。


1958年欧州経済共同体(EEC)が発足。


1959年「計量法」施行。

 尺貫法を廃止しメートル法

 のみに。


1959年キューバ革命で、

 カストロがキューバの首都ハバナ

 に進軍し独裁政権を打倒。

 共産政権を樹立。


1959年トヨタ自動車本社のある

 愛知県挙母市が豊田市に改称。


1960年仏領東カメルーンが

 独立。翌年10月に

 英領カメルーンの南部と

 連邦を結成。


1963年フジテレビで日本初の

 連続テレビアニメ『鉄腕アトム』

 の放送開始。


1972年現行の協定世界時

 (UTC)の運用を開始。


1973年アイルランド、イギリス、

 デンマークが欧州共同体(EC)

 に加盟。


1979年アメリカと

 中華人民共和国が正式に

 国交恢復。中華民国(台湾)と断交。


1981年ギリシアが欧州共同体

 (EC)に加盟。

 

1982年新日本プロレスが史上初

 の元旦興行を後楽園ホールで開催。

 

1983年ARPANETが

 Internet Protocol(IP)に

 切り替わり、インターネット形成

 をはじめる。


1984年アメリカで独占的に

 電話事業を行っていたAT&Tが

 反独占訴訟の結果により分割。

 地域電話会社8社ほかを分離。


1985年神戸市の米国総領事館に

 向けて新左翼・中核派が迫撃弾

 3本を発射。


1986年スペインとポルトガルが

 欧州共同体(EC)に加盟。


1988年東京の営団地下鉄が

 全駅で終日禁煙を実施。


1991年東京03地域の市内局番

 が4桁に変更。


1993年ビロード離婚。

 チェコスロバキアが

 チェコとスロバキアに分裂。


1993年欧州共同体(EC)の

 12か国市場統合が発足。


1995年オーストリア、

 フィンランド、スウェーデン

 が欧州連合(EU)に加盟。


1995年世界貿易機関(WTO)発足。

 

1997年名護市女子中学生拉致殺害

 事件の被害者が、沖縄県国頭郡

 国頭村の山中から白骨死体と

 なって発見される。


1999年欧州経済通貨同盟が発足。

 ヨーロッパの単一通貨「ユーロ」

 を導入。


1999年携帯電話・PHS・

 自動車電話の電話番号が

 10桁から11桁に変更。


1999年大阪06地域の市内局番

 が4桁に変更。

 

1999年第78回サッカー天皇杯

 決勝戦で、スポンサー撤退に

 伴いクラブ解体が決まっていた

 横浜フリューゲルスが優勝。


2002年ヨーロッパでユーロ紙幣・

 ユーロ硬貨の流通開始。


2002年中華民国が

 「台湾・澎湖・金門・馬祖独立

 関税領域」として世界貿易機関

 (WTO)に加盟。


2004年明治生命と安田生命が

 合併して明治安田生命に。


2006年東京三菱銀行とUFJ銀行が

 合併して三菱東京UFJ銀行が発足。

 1月4日から営業開始。


2007年インドネシアでアダム

 航空機が墜落。乗客乗員102人

 全員死亡。


2007年エストニア・リトアニア・

 スロベニアがユーロ導入。


2007年ブルガリア・ルーマニアが

 欧州連合(EU)に加盟。


2010年厚生年金・国民年金を

 運営する特殊法人・

 日本年金機構が発足。

 

2010年肝炎対策基本法施行。

 医療体制を整備し肝炎の克服に

 向けた取組を進めていくこと

 が目的。


2012年首都高速道路と

 阪神高速道路が、通行料金の

 体系を定額制から距離別制に変更。


2012年警視庁、

 一連のオウム真理教事件のうち、

 公証人役場事務長逮捕監禁致死

 事件実行容疑などに問われて

 逃亡中であった平田信を、

 出頭先の警視庁丸の内警察署

 にて逮捕。


2014年ラトビアが欧州単一通貨

 ユーロを導入。バルト3国では

 エストニアに次いで2ヶ国目。


2016年イスラエル中部テルアビブ

  (Tel Aviv) 中心部にあるパブと

 付近のカフェで銃乱射が発生し、

 9人が死傷した。


2017年トルコ・イスタンブールで

 ナイトクラブ襲撃事件。


2019年統計開始以来史上最速

 となる平成31年台風第1号が発生。


2022年東南アジア諸国連合

 (ASEAN)加盟国10カ国などが

 参加する地域的な包括的経済

 連携協定(RCEP)が発効。





誕生日

BC711年神武天皇(神日本磐余彦尊) 

 (天皇(初代))
 [BC585年3月11日歿]

574年聖徳太子(厩戸豐耳皇子) 

 (皇族,推古天皇の摂政,

 用明天皇の子)
 [622年2月22日歿]

1820年清水次郎長 (侠客,

 実業家「海道一の大親分」)
 [1893年6月12日歿]

 

1827年中濱萬次郎(ジョン萬次郎) 

 (幕臣,漁師[元],遭難して

 アメリカ船に助けられる)
 [1898年11月12日歿]

1832年坂本乙女 (坂本龍馬の姉)
 [1879年8月31日歿]

1900年杉原千畝 (外交官,

 在リトアニア日本領事代理

 「日本のシンドラー」)
 [1986年7月31日歿]

1907年人見絹枝 (陸上競技

 (短距離,走り幅跳び),

 アムステルダム五輪で

 日本女子初のメダル獲得)
 [1931年8月2日歿]

1919年J.D.サリンジャー (米:

小説家『ライ麦畑でつかまえて』)
 [2010年1月27日歿]

1919年細川隆一郎 (政治評論家)
 [2009年8月25日歿]

1919年田端義夫 (歌手)
 [2013年4月25日歿]

1925年大泉滉 (俳優,声優,

 コメディアン)
 [1998年4月23日歿]

1932年長門勇 (俳優)
 [2013年6月4日歿]

 

1934年児玉清 (俳優,司会者) 

 ※戸籍上の誕生日。

 実際の出生日は

 1933年12月26日

 [2011年5月16日歿]

1935年角野栄子 (児童文学作家

 『魔女の宅急便』)

1935年倉本聰 (脚本家,放送作家

 『北の国から』)

 ※戸籍上の誕生日。

 実際の出生日は1934年12月31日

1936年アブドーラ・ザ・

 ブッチャー (カナダ:プロレス)

1936年竜鉄也 (歌手)
 [2010年12月28日歿]

1939年池田昌子 (声優)

1940年加藤一二三 (将棋棋士)

1943年尾崎紀世彦 (歌手)
 [2012年5月31日歿]

1949年Mr.マリック (マジシャン)
 戸籍上。実際には1948/12/29

1949年沢田亜矢子 (女優,歌手)

1951年村上秀一 (ドラム奏者)

1951年夢枕獏 (SF作家

 『魔獣狩り』『陰陽師』)

1956年大友康平 (ミュージシャン

 (ハウンドドッグ/ヴォーカル),

 俳優)

1956年役所広司 (俳優)

1964年ジミー大西 (タレント,画家)

1964年増田明美 (陸上競技[元]

 (マラソン),

 スポーツジャーナリスト)

1975年尾田栄一郎 (漫画家

 『ONE PIECE』)

1976年庄司智春 (お笑い芸人

 (品川庄司))

1979年堂本光一 (歌手,タレント

 (KinKiKids))

1980年箕輪はるか (お笑い芸人

 (ハリセンボン))

1989年江成正元 (俳優,

 えなりかずきの弟)




忌日

1894年ハインリヒ・ヘルツ (独:

 物理学者,電磁波の存在を実証,

 周波数の単位Hz(ヘルツ)の

 名の由来) <36歳>
 [1857年2月22日生]

 

1975年荻野久作 (産婦人科医,

 荻野式受胎調節法を考案) 

 <92歳>[1882年3月25日生]



*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載してます。




 

 

 

 

 

 







 

 

 

 

 

 

TSUTAYA DISCAS