2023年12月31日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2023年12月31日 今日は何の日か

 

 

 

大晦日,大晦
 1年の終りの日。
月末のことを晦日・晦と言い、

年末の最後の晦日なので大晦日・

大晦という。「みそか」は

三十日の意、「つごもり」は

月篭りが転じたもので、

旧暦では毎月1日が新月であり、

その前日を「つごもり」と呼んだ。


除夜
 大晦日の夜のこと。

かつては一年の神「歳神」を

迎えるために朝まで眠らずに

過ごす習慣があった。
 除夜には各家庭で年越し蕎麦が

食べられ、寺では除夜の鐘が

撞かれる。
 除夜の鐘は108回撞かれる。

眼・耳・鼻・舌・身・意の六根

のそれぞれに苦楽・不苦・不楽

があって18類、この18類

それぞれに浄・染があって36類、

この36類を前世・今世・来世の

三世に配当して108となり、

これは人間の煩悩の数を表す

とされている。また、月の数12、

二十四節気の数24、七十二候の

数72を足した数が108となり、

1年間を表しているとの説もある。


ニューイヤーズ・イヴ
 1年の終わりの日は、

新しい年が明ける前日でもある。


シンデレラデー
 夜の12時までに

帰らなければならない

シンデレラのように、

1年で一番夜の時間が

気になる日であることから。


大祓
 大祓は罪穢れを祓い清める

神事で、6月と12月の末日に

行われる。

 

カトリック教会における

聖シルウェステルの日。
そのため、ヨーロッパではこの日を

「ジルヴェスター」と呼ぶ地域も

多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

1600年イギリスのアジア進出の要

 となるイギリス東インド会社を

 設立。1858年に解散。


1906年紀州徳川家中屋敷跡地に

 新しい東宮御所が完成。

 現在の迎賓館。


1909年ニューヨークの

 マンハッタン島と

 ブルックリンを結ぶ

 マンハッタン橋が完成。


1911年東京市電の従業員6千人が

 1月2日まで賃金スト。


1927年NHKラジオで上野・

 寛永寺の除夜の鐘を放送。

 以降、大晦日の除夜の鐘の

 放送が恒例に。


1931年東京・新宿に軽演劇の劇場

 「ムーランルージュ新宿座」

 が開場。


1942年大本営がガダルカナル島

 からの撤退を決定。

 派遣した兵士3万人のうち

 戦病・饑餓で2万4千人が死亡。


1945年GHQが「修身・日本史

 および地理の授業停止と

 教科書回収に関する覚書」を提示。


1947年内務省廃止。

 74年の歴史に幕。


1953年インフレにより

 不要となった50銭以下の

 少額貨幣の流通をこの日で停止。


1953年紅白歌合戦が初の公開放送。

 この年から大晦日の放送となる。


1961年豪雪により国鉄の列車

 100本が立往生。

 15万人が列車内で年越し。


1963年NHK紅白歌合戦で

 最高視聴率81.4%を記録。


1965年中央アフリカの

 国軍参謀総長ボカサが

 軍事クーデターを開始。


1966年フジテレビのアニメ

 『鉄腕アトム』が放送終了。


1967年テレビ受信契約が

 2千万件を突破。普及率83.1%。


1971年衆議院で沖縄復帰関聯

 4法案を自民党単独により可決。


1984年歌手・都はるみが

 紅白歌合戦を最後に引退。

 1990年に復帰。

 

1987年大相撲の横綱双羽黒が廃業。


1988年今給黎教子が女性初の

 太平洋単独往復航海に成功し

 鹿児島港に帰港。


1989年民放各局で共同制作を

 していた年越番組

 『ゆく年くる年』が、

 この年から各局独自の制作となる。


1992年チェッカーズが

 紅白歌合戦出演を最後に解散。


1997年ロックバンドX JAPANが

 紅白歌合戦出演を最後に解散。


1999年ロシアのエリツィン大統領

 が辞任し、後任にプーチン首相

 を指名。


1999年アメリカがパナマ運河を

 パナマに返還。


1999年ロックバンド「聖飢魔II」

 が解散。

 

2001年Microsoft Windows 95 

 のサポートが終了。


2008年倉敷チボリ公園が

 この日限りで閉園。

 

2008年新宿コマ劇場が

 この日限りで閉館。


2009年リトアニアで

 イグナリナ原子力発電所

 の運転終了。


2009年この日をもって

 ハンバーガーチェーンの

 ウェンディーズが日本国内の

 全店閉店。


2011年オウム真理教事件: 

 オウム真理教の一連の事件で

 指名手配されていた平田信が

 警視庁に出頭。


2014年2014年上海外灘雑踏事故: 

 中華人民共和国・上海市の

 外灘で年越しを迎えようとした

 市民が、広場の階段で転倒し

 群集事故に。36人が死亡、

 47人が負傷した。


2014年新宿TOKYU MILANOが

 この日限りで閉館。


2014年毎日新聞朝刊に連載されて

 いた東海林さだお作の4コマ漫画

 『アサッテ君』が、連載終了時点

 で過去最長となる13,749回で終了。


2015年ケルン大晦日集団性暴行事件。


2016年プランタン銀座が

 この日限りで閉店。

 32年の歴史に幕を下ろす。


2016年SMAPがこの日限りで解散。

 25年の活動に終止符を打つ。


2017年北九州市八幡東区の

 テーマパーク、スペースワールド

 が27年間の営業に幕を閉じる。

 閉園は翌1月1日午前2時。


2019年中国・武漢市で原因不明

 の肺炎患者の発生が発表。

 

2021年トヨタの体験型

 テーマパーク 「MEGAWEB」が

 22年間の営業に幕を閉じる。

 

 

 

 

 

誕生日

1880年ジョージ・C.マーシャル 

 (米:軍人,政治家,

 「マーシャル・プラン」を提唱)
 1953年ノーベル平和賞
 [1959年10月16日歿]

 

1864年津田梅子 

 (津田塾大学創設者,

 女子教育の先駆者)

 [1929年8月16日歿]

 

1943年ジョン・デンバー 

 (米:シンガーソングライター)
 [1997年10月12日歿]

 

1948年ドナ・サマー (米:歌手)
 [2012年5月17日歿]

1949年ビートキヨシ 

 (漫才師(ツービート[解散]))

 

1958年望月智充 

 (アニメーション監督)

 

1959年高樹澪 (女優)

 

1962年俵万智 (歌人

 『サラダ記念日』)

1963年KONISHIKI

 (3代目小錦八十吉,

 佐ノ山親方[元]) 

 (相撲,タレント)

 

1967年江口洋介 (俳優,歌手)
 (ミュージシャン(シャ乱Q/

 ドラムス))

 

1969年大黒摩季 

 (シンガーソングライター)

1969年東貴博 (お笑い芸人

 (Take2),東八郎の子)

 

1979年中越典子 (女優)

1980年村主章枝 

 (フィギュアスケート)

 

1983年市井紗耶香 (歌手[元]

 (モーニング娘。[脱退]))

 

 

 

 

 

忌日

1979年初代引田天功 (奇術師) 

 <45歳>病死
 [1934年7月3日生]

 

2015年ナタリー・コール (米:

 シンガーシングライター) 

 <65歳>[1950年2月6日生]

 

2021年ストロング小林 

 (プロレスラー[元],俳優[元],

 タレント[元])<81歳>

 [1940年12月25日生]

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

個人的な拙いブログに

お付き合いいただきまして

有難うございました。

宜しければ来年もお付き合い

いただきますよう

宜しくお願いします。

良いお年をお迎えください・・・

 

以上