2023年11月6日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2023年11月6日 今日は何の日か

 

 

戦争と武力紛争による環境搾取防止

のための国際デー
 2001年11月の国連総会で制定。
戦争や武力紛争が終結後も長年に

わたって環境被害が続くことから、

その防止を目的としている。


お見合い記念日
 1947(昭和22)年のこの日、

東京の多摩川河畔で集団お見合い

が開催された。
 結婚紹介雑誌『希望』が主催した

もので、戦争のため婚期を逃した

20~50歳の男女386人が参加した。

会場で相手を探し、終了後、

最高3人までの身上書を

申し込むという仕組みだった。


アパート記念日1910(明治43)年

のこの日、東京・上野に日本初の

木造アパートが完成した。
 東京・上野の「上野倶楽部」で、

5階建て70室の木造アパートだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

1578年第二次木津川口の戦い。

 織田信長の水軍と毛利水軍の

 海戦。織田水軍が勝利し、

 大坂湾の制海権が織田方に移る。


1860年米大統領選で共和党の

 エイブラハム・リンカーンが

 当選。南部9州は連邦離脱を宣言。

 

1888年東京薬科大学の前身である

 私立薬学校が設立。


1917年十月革命。ロシアの首都

 ペトログラードでボリシェビキ

 が武装蜂起。翌朝までに首都の

 全ての拠点を無血占領

 (ユリウス暦10/25)。


1933年東京中央郵便局が

 東京駅前の現在の局舎での

 業務を開始。


1937年「日独防共協定」に

 イタリアが参加。

 「日独伊防共協定」調印。


1939年「米穀配給統制応急措置令」

 公布。農林省が米穀強制買上げ制

 を実施。


1945年GHQが「持株会社の解体に

 関する覚書」を提示。

 四大財閥の解体を指令。


1947年戦争で婚期を逃した

 男女386人が多摩川河畔で

 集団見合い。


1972年北陸本線の北陸トンネルを

 走行中の急行「きたぐに」の

 食堂車より火災。運転規定に

 基づきトンネル内で停車したこと

 などにより、消火活動が難行。

 死者30人、負傷者714人。


1972年羽田発福岡行の日航機が

 ハイジャック。犯人はキューバ

 への亡命を要求するが、

 逃亡用飛行機に移動した所で逮捕。


1973年オイルショックにより

 大都市の広告ネオンを中止。


1985年コロンビアで最高裁判所を

 ゲリラが占拠し、国会議員ら

 500人以上が人質に。

 翌日政府軍が突入し人質115人が

 犠牲となる。


1994年ナリタブライアンが

 日本競馬史上5頭目の三冠馬に。


1994年横浜市が行政区を再編。

 緑区と港北区を分区し青葉区と

 都筑区が発足。


1999年オーストリアで共和制への

 移行の是非を問う国民投票。

 移行反対が多数を占める。


2005年瀬川晶司が61年ぶりの

 将棋のプロ編入試験に合格。

 同日付でプロ四段。

 

 

 

 

 

誕生日

1814年アドルフ・サックス 

 (ベルギー:楽器製作者,

 サクソフォーン(サックス)

 を発明)[1894年2月4日歿]

 

1851年チャールズ・ダウ (米:

 ジャーナリスト,証券アナリスト)
 [1902年12月4日歿]

 

1861年ジェームズ・ネイスミス 

 (カナダ:体育教師,

 バスケットボールを考案)
 [1939年11月28日歿]

 

1911年谷豊(ハリマオ) 

 (盗賊,日本軍諜報員)
 [1942年3月17日歿]

 

1925年3代目桂米朝 (落語家)
 1996年人間国宝
 [2015年3月19日歿]

 

1959年飛田展男 (声優)

 

1963年伊原剛志 (俳優)

1963年鳥海勝美 (声優)

 

1967年松岡修造 

 (テニス[元],タレント)

 

1973年宍戸留美 (歌手,声優)

 

1978年小田茜 (女優,歌手)

1981年窪塚俊介 

 (俳優,窪塚洋介の弟)

1982年Sowelu (歌手)

 

1983年濱家隆一 (お笑いタレント

 (かまいたち))

 

 

 

 

忌日

BC80年司馬遷 (史家『史記』)

 

1848年曲亭馬琴(瀧澤馬琴) 

 (小説家『南総里見八犬伝』) 

 <数え82歳>
 [1767年6月9日生]

 

1989年松田優作 (俳優) <40歳>
 [1949年9月21日生]

 ※戸籍上は1950年生まれ

 

2005年本田美奈子. (歌手,女優) 

 <38歳>[1967年7月31日生]

 

2014年田宮五郎 

 (俳優,田宮二郎の子) <47歳>
 [1967年1月13日生]

 

2015年松浦輝夫 (登山家,

 日本人初エベレスト登頂)

 <81歳>[1934年生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)