2023年8月26日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2023年8月26日 今日は何の日か

 

 

人権宣言記念日
 1789年のこの日、

フランスの憲法制定国民議会が

「人間と市民の権利の宣言」

(フランス人権宣言)を採択した。


ナミビアの日
 国連が制定。
1990年3月に独立した

アフリカ南西部の国、

ナミビアの自立を援助する日。
 1958年のこの日に

南西アフリカ人民機構(SWAPO)

が結成され、1966年のこの日に

ナミビア解放闘争が始った。


シルマンデー,ユースホステルの日
 ユースホステルの創始者

リヒャルト・シルマンを記念する日。
 シルマンはドイツの小学校教師

だった。1909年のこの日、

生徒たちと遠足に出掛けた時、

突然の大雨のために小学校で

雨宿りをした。しかし、

夜になっても雨は止まず、

翌朝までその小学校で

過ごすことになった。
 この経験から、旅行中の

青少年が何かあった時に駆け込め、

安い料金で安心して宿泊のできる

施設の必要性を感じ、

ユースホステルを創設した。
 世界中のユースホステルで

記念行事が行われる。

 

 

パワプロの日
 野球ゲーム

「実況パワフルプロ野球」

(略称「パワプロ」)を制作する

コナミデジタルエンタテイン

メントが、「パワ(8)プロ(26)

をパワ(8)フル(26)に

楽しんでもらいたい」という

願いから制定した記念日。

 


吉田の火祭

(山梨県富士吉田市、 - 27日)
 日本三奇祭のひとつ。

26日の「鎮火祭」と翌27日の

「すすき祭り」で構成。

富士山の夏山シーズンの

終わりを告げる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

737年聖武天皇が玄{日方}を

 僧正とし、紫袈裟を授ける。

 (新暦9月24日)


1156年保元の乱で敗れた源為朝が

 捕えられ伊豆大島に流される。

 (新暦9月12日)


1346年クレシーの戦い。

 北フランス・クレシー附近で

 イングランドのエドワード

 (黒太子)がフランス封建騎士軍

 を撃破。


1604年江戸幕府が角倉了以ら

 貿易商人に渡航朱印状を下付。

 (新暦9月19日)


1768年イギリスの海軍中尉

 ジェームス・クックが初航海

 に出発。


1789年フランス国民議会が

 「人間と市民の権利の宣言」

 (フランス人権宣言)を採択。


1868年9月22日の天皇誕生日を

 「天長節」として祭日とする

 ことを布告。後に新暦に換算

 した11月3日に変更。

 (新暦10月11日)


1920年日本初の海洋気象台・

 神戸海洋気象台が観測事業

 を開始。


1945年特殊慰安施設協会を開設。

 占領軍兵士を接待する女性の

 募集を開始。


1949年シャウプ使節団が帰国。


1950年黒澤明監督の映画

 『羅生門』が封切り。


1957年ソ連がICBMの

 完成を発表。

 

1958年朝日麦酒(アサヒビール)

 が日本で最初の缶入りビール

 を発売。


1964年前年に稼動を停止した

 東京電力・千住火力発電所の

 「お化け煙突」と呼ばれた

 4本の煙突が取壊される。


1970年植村直己が

 北米大陸最高峰

 マッキンリーに登頂。

 世界初の五大陸最高峰登頂。


1975年東京女子医大が

 日本で初めてCTスキャンを導入。

 

1976年エボラウイルス属の

 ザイールエボラウイルスによる

 エボラ出血熱の世界初の患者が

 コンゴ民主共和国で発生する。


1978年日本テレビが

「24時間テレビ・愛は地球を救う」

 を放送。翌年から恒例化。


1978年ヨハネ・パウロ1世が

 ローマ教皇に選出。


1978年東ドイツの

 ジークムント・イェーンが

 ソ連のソユーズ31号に搭乗し、

 ドイツ人初の宇宙飛行士となる。

 

1979年東京スポーツ新聞社主催

 で当時のプロレス3団体の

 新日本プロレス、全日本プロレス、

 国際プロレスが参加の

 プロレス夢のオールスター戦開催。


1981年阪神の江本孟紀が

 「ベンチがアホやから…」と

 監督を批判する発言。

 チームに迷惑をかけたとして、

 同年限りで引退する。


1988年奈良市の奈良そごう建設

 予定地で大量の木簡が発見され、

 長屋王邸跡であることが判明。


1993年レインボーブリッジが開通。


1996年全斗煥元大統領に死刑、

 盧泰愚前大統領に

 懲役22年6か月の判決。

 

2002年マツダ・RX-7(FD3S型)

 生産終了。


2008年アフガニスタンで

 NGOペシャワール会メンバー

 の日本人がタリバンにより

 拉致。後に殺害される。


2008年ハリケーン・グスタフが

 ハイチ南部ジャクメル附近に

 上陸。9月2日の消滅までに

 死者109名。

 

2010年福井県敦賀市にある

 日本原子力研究開発機構の

 高速増殖炉もんじゅにて、

 原子炉容器内に筒型の

 炉内中継装置(重さ3.3トン)

 が落下。長期の運転休止となる。


2015年バージニア・テレビクルー

 射殺事件。


2016年新海誠監督のアニメ映画

 「君の名は。」が封切り。

 スタジオジブリ以外の邦画の

 アニメ映画では初となる

 興行収入200億円を突破した

 大ヒット作となる。

 

 

 

 

 

誕生日

1910年マザー・テレサ (修道女)
 1979年ノーベル平和賞
 [1997年9月5日歿]

 

1937年内海賢二 (声優)
 [2013年6月13日歿]

 

1950年いがらしゆみこ (漫画家

 『キャンディ・キャンディ』)

 

1956年伊藤敏博 (歌手,タレント)

1957年難波圭一 (声優)

 

1964年つちやかおり 

 (女優,布川敏和の妻)

1965年石井明美 (歌手)

1967年国武万里 (歌手)

 

1969年中川敬輔 (ミュージシャン

 (Mr.Children/ベース))

 

1971年中島知子 (お笑い芸人

 (オセロ[解散]))

 

1979年浅田好未 (タレント

 (パイレーツ[解散]))
 昔は公称1980年生

1980年マコーレー・カルキン 

 (米:俳優『ホームアローン』)

 

2008年開心那 

 (スケートボード選手)

 

 

 

 

忌日

1903年楠本イネ (医師,

 シーボルトの子) <76歳>
 [1827年5月6日生]

 

1974年チャールズ・リンドバーグ 

 (米:飛行士,

 単独大西洋無着陸横断) <72歳>
 [1902年2月4日生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

TSUTAYA DISCAS

 

dTV