2023年2月6日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2023年2月6日 今日は何の日か

 

 

世界女性器切除根絶の日
 国連の国際デーの一つ。

アフリカを中心に行われている

女性器切除について広く世界の

人々に認識させ、その撲滅を

促進するための日。
 2003年にナイジェリアの

大統領夫人であるステラ・

オバサンジョの提案で始められ、

国連人権委員会で国際的な

啓発デーとすることが採択された。


海苔の日
 全国海苔貝類漁業協同組合

連合会が1966(昭和41)年に

制定し、翌年から実施。
 702(大宝元)年1月1日

(新暦2月6日)に大宝律令が

施行され、その中で海苔が

産地諸国の物産の一つとして

年貢に指定された。
 また、この頃に海苔の生産の

最盛期を迎えることから、

2月6日を記念日とした。


抹茶の日
 愛知県の西尾市茶業振興協議会

が西尾茶創業120年を記念して制定。
茶道で釜をかけて湯をわかす道具

「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」

の語呂合せ。


ブログの日
 サイバーエージェントが制定。
「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せ。

 

 

プロの日
 みらいワークスが2019年に制定。

「プ(2)ロ(6)」の語呂合わせ。

 


お風呂の日
 風(2)呂(6)のごろ合わせにより、

一般社団法人HOT JAPANが制定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

1778年フランス王ルイ16世と

 アメリカ代表ベンジャミン・

 フランクリンが友好条約に調印。

 フランスがアメリカの独立を

 承認し、独立戦争に参戦。


1819年イギリスのインド副総督

 ラッフルズがシンガポールの

 族長と商館開設などの条約を

 締結。イギリスの東洋進出の

 拠点とする。


1820年アフリカ系アメリカ人

 によるリベリアへの入植が始る。


1840年ニュージーランド北島の

 マオリ族とイギリス政府が

 「ワイタンギ条約」を締結。

 ニュージーランドがイギリスの

 植民地に。


1862年ヘンリー砦の戦い。

 北軍が南北戦争で初勝利。


1874年明治政府が台湾出兵を

 閣議決定。


1875年外交官・森有礼が日本で

 初めて、夫婦同権などの契約書

 を交わす西洋式の結婚式を挙行。


1899年アメリカとスペインが

 米西戦争講和のための

 「パリ条約」に調印。


1904年日本政府がロシアに

 国交断絶を通告。10日に

 宣戦布告(日露戦争)。


1913年福岡県二瀬炭坑で

 ガス爆発。死者103人。


1918年イギリスで選挙法を改正し、

 30歳以上の女性に参政権が

 認められる。


1921年仏教聯合会が東京・芝の

 増上寺で僧侶の被選挙権獲得を

 要求する大会開催。


1922年「ワシントン海軍軍縮条約」

 調印。英・米・日本が現有海軍力

 の約40%を廃棄。


1922年ソ連で秘密警察

 「ゲーペーウー(GPU)」を設置。


1930年映画

 『何が彼女をさうさせたか』

 が封切り。タイトルが流行語に。


1931年チャップリンの映画

 『街の灯』がアメリカで封切り。


1937年敵性表記廃止の為、

 駅名標からローマ字が消える。


1952年イギリスでジョージ6世が

 死去。8日に第一王女の

 エリザベス2世が即位。


1956年『週刊新潮』創刊。

 新聞社以外が発行する初の週刊誌。


1957年広島県の陸上自衛隊で、

 武装して80km歩く行進競技会

 により2人が過労死。


1958年ミュンヘンのリーム空港で、

 イギリスのサッカークラブ・

 マンチェスター・ユナイテッド

 のチャーター機が離陸に失敗し

 民家に激突。乗員・乗客43名の

 うち主力選手を含む23名が死亡。

 

1959年ジャック・キルビーが

 集積回路(IC)の最初の特許

 を取得。


1964年地中海のキプロスで

 ギリシア系住民とトルコ系住民

 が衝突。キプロス紛争が始る。


1967年ベトナム戦争で、

 アメリカ軍が非武争地帯の森林

 への枯れ葉剤空中撒布を開始。


1972年札幌五輪70メートル級

 ジャンプで、笠谷幸生ら

 日本の3選手が1~3位を独占。


1978年成田空港第二期工事区域内

 にあった反対派の鉄塔などを撤去。

 

1988年 - 衆議院予算委員会で

 日本共産党の正森成二議員の

 質疑中に、浜田幸一委員長が

 宮本顕治共産党議長を

 「人を殺した」と発言。

 与野党間で審議が紛糾し、

 浜田は12日に委員長を辞任

 (浜田幸一#「宮本顕治人殺し」

 発言)。


1989年『窓ぎわのトットちゃん』

 が日本語の本で初めてアラビア語

 に翻訳出版。


1995年厚生省が遺伝子治療を承認。


1995年北海道炭礦汽船(北炭)

 と子会社の空知炭鉱が倒産。


1997年中華人民共和国・

 新疆ウイグル自治区の

 グルジャ市(伊寧市)で民族暴動。

 軍がデモ隊に発砲し死者125人。


2000年横山ノック前知事の辞職に

 伴う大阪府知事選で太田房江が

 当選。全国初の女性知事。

 

2004年モスクワの地下鉄で

 チェチェン人テロリストによる

 爆破事件発生。市民39人が死亡。


2011年大相撲八百長問題で、

 日本相撲協会が2011年春場所の

 中止を決定。本場所中止は

 65年ぶりで、不祥事を理由とした

 中止は初となる。


2016年台湾高雄で

 マグニチュード6.4の地震。

 (台湾南部地震 (2016年))


2018年台湾花蓮県近海で

 マグニチュード6.4の地震。

 (花蓮地震 (2018年))

 

 

 

 

誕生日

1537年豐臣秀吉(木下藤吉郎,

 羽柴秀吉,豊国大明神) 

 (武将,関白)1536/01/01とも
 [1598年8月18日歿]

 

1895年ベーブ・ルース (米:

 野球(投手・外野手))
 1936年アメリカ野球殿堂
 [1948年8月16日歿]

 

1919年やなせたかし (漫画家

 『アンパンマン』)
 [2013年10月13日歿]

 

1929年大川慶次郎 (競馬評論家

 「競馬の神様」)
 [1999年12月21日歿]

 

1932年寿美花代 (女優

 (宝塚歌劇[元](35期)))

 

1940年デヴィ・スカルノ

 (デヴィ夫人) (タレント,

 スカルノ(インドネシア大統領)

 の第三夫人)

 

1945年ボブ・マーリー 

 (ジャマイカ:

 レゲエミュージシャン)
 [1981年5月11日歿]

 

1950年ナタリー・コール (米:

 シンガーシングライター)
 [2015年12月31日歿]

 

1952年キャシー中島 (タレント,

 歌手)

 

1956年ミミ萩原 (タレント[元],

 プロレス[元])

 

1962年石塚英彦 (お笑い芸人

 (ホンジャマカ))

 

1966年大槻ケンヂ (ミュージシャン

 (筋肉少女帯/ヴォーカル))

 

1966年山下明彦 (アニメーター,

作画監督,キャラクターデザイナー)

1967年坂井泉水 (歌手

 (ZARD),作詞家)
 当初は1969年生と公称
 [2007年5月27日歿]

 

1969年福山雅治 (俳優,

 シンガーソングライター)

 

1975年川瀬智子 (ミュージシャン

(the brilliant green/ヴォーカル))

 

1980年中田ヤスタカ 

 (音楽プロデューサー)

 

1981年りんね(戸田鈴音) 

 (女優,歌手(カントリー娘。

 [脱退]))

 

1986年金田哲 (お笑い芸人

 (はんにゃ))

 

1997年後藤拓実 (お笑い芸人

 (四千頭身))

 

2004年佐藤駿 

 (フィギュアスケート選手)

 

 

 

 

忌日

2006年戸谷公次 (声優,俳優) 

 <57歳>[1948年7月12日生]

 

2007年渡辺和博 

 (イラストレーター,エッセイスト) 

 <56歳>[1950年2月26日生]

 

 

*あくまでも個人的に気に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー