2023年1月21日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2023年1月21日 今日は何の日か

 

 

ライバルが手を結ぶ日
 1866(慶応2)年のこの日、

長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛ら

が土佐の坂本竜馬らの仲介で

京都で会見し、倒幕の為に

薩長同盟(薩長連合)を結んだ。



料理番組の日
 1937年のこの日、

イギリスのBBCテレビで、

料理番組の元祖と言われる番組

『夕べの料理』の放送が開始された。
第1回目は「オムレツの作り方」で、

この日の担当の

マルセル・ブールスタンは、

世界で初めてテレビに出演した

料理人となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

745年民間僧・行基に日本初の

 「大僧正」の位が贈られる。

 (新暦2月26日)


1793年フランス国王ルイ16世が

 断頭台で処刑。


1866年坂本龍馬らの斡旋により

 薩長同盟が成立。幕末政争で

 争っていた薩摩と長州が

 討幕の為に提携。(新暦3月7日)


1907年東京株式市場が暴落。

 日露戦争後の戦後恐慌の始り。


1908年ニューヨークで、

 公衆の場における女性の喫煙を

 違法とする市条例を制定。


1912年新潟県高田で日本初の

 スキー競技会開催。


1919年アイルランドで、

 シンフェイン党が議会を設置

 してイギリスからの独立を宣言。


1930年ロンドン海軍軍縮会議開催。

 4月22日に条約調印。


1933年警視庁が

 「特殊飲食店営業取締規則」

 を公布。カフェ、バーを取締り。


1937年腹切り問答。衆議院で

 政友会・浜田国松議員の

 軍部批判への寺内寿一陸相の

 反論に対し、

 「侮辱の言葉があったら

 腹を切る。なかったら

 君が切腹せよ」と詰め寄る。


1946年GHQが「公娼否認の覚書」

 を発表。


1947年東海道線の列車に

 武装警官が初警乗。

 ヤミ米買い出しを取締り。


1952年白鳥事件。

 札幌市警警備課長・

 白鳥一雄警部が帰宅途中に

 射殺。共産党員の村上国治が

 逮捕され1963年に有罪が

 確定するが、後に再審が

 認められ無罪に。


1954年アメリカで世界初の

 原子力潜水艦「ノーチラス号」

 が進水。


1962年大阪に交通科学館が開館。

 現在の交通科学博物館。


1963年『キユーピー3分クッキング』

 放送開始。


1968年水爆4発を搭載した

 米軍機がグリーンランドの

 チューレ米空軍基地附近に墜落。

 水爆の起爆用爆薬が爆発し

 核弾頭が破裂、放射性物質が

 広範囲に飛散。


1968年朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の

 ゲリラが韓国の大統領官邸

 (青瓦台)を大統領暗殺のため

 襲撃しようとするが、

 市民の通報により事前に阻止。


1972年日本の全企業の交際費

 が初めて1兆円を超える。


1976年超音速旅客機

 コンコルドが商業運航を開始。


1977年カーター米大統領が

 ベトナム戦争での徴兵忌避者

 に対し無条件の全面恩赦。


1980年デンマーク大使に

 高橋展子が決定。

 日本初の女性大使。

 

1998年音楽ユニット「Kiroro」

 がメジャーデビュー。

 

2006年ICOCAとPiTaPaの

 相互利用を開始。


2006年新潟近郊区間で

 Suicaの使用を開始。


2007年宮崎県知事選挙で

 東国原英夫(そのまんま東)

 が当選。

 

2011年吉本所属芸人間寛平が

 人類初のアースマラソンを完走。

 走行距離約41,000km。

 かかった日数は766日。


2017年大相撲初場所14日目で

 大関稀勢の里が初優勝。

 

 

 

 

 

誕生日

1530年上杉謙信 (武将)
 [1578年3月13日歿]

 

1905年クリスチャン・ディオール 

 (仏:服飾デザイナー)
 [1957年10月24日歿]

 

1940年ジャック・ニクラウス 

 (米:ゴルフ)

 

1940年竜雷太 (俳優)

 

1947年高田純次 (タレント,俳優)

 

1954年三浦洋一 (俳優)
 [2000年5月14日歿]

 

1959年京本政樹 (俳優)

1960年永野護 (漫画家

 『ファイブスター物語』)

1960年加藤高道(TAKAMICHI)

 (歌手(狩人))

1963年平尾誠二 (ラグビー)
 [2016年10月20日歿]

 

1967年宮崎吾朗 (映画監督,

 宮崎駿の子)

 

1980年水樹奈々 (声優,歌手)

 

 

 

 

忌日

1899年勝海舟 (江戸幕府若年寄,

 元老院議員) <75歳>
 [1823年1月30日生]

 

1924年ウラジミール・レーニン 

 (ソ連:首相(初代)) <53歳>
 [1870年4月10日生]

 

1988年梶原一騎 (漫画原作者

 『巨人の星』『あしたのジョー』) 

 <51歳>[1936年9月4日生]

 

1996年横山やすし (漫才師

 (やすしきよし)) <51歳>
 [1944年3月18日生]

1998年近藤喜文 (アニメ映画監督

 『耳をすませば』) <47歳>
 [1950年3月31日生]

 

2017年松方弘樹 (俳優) <74歳>
 [1942年7月23日生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

dTV

 

TSUTAYA DISCAS