2022年8月27日 今日は何の日か
『男はつらいよ』の日
1969年のこの日、
山田洋次監督・渥美清主演の映画
『男はつらいよ』シリーズの
第1作が公開された。
「フーテンの寅」が最初に
登場したのはテレビドラマで、
この時は最終回で寅さんは死亡した。
しかし、あまりの反響の大きさの
ため映画で復活し、以来48作にも
及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。
ジェラートの日
1953年8月27日にローマの休日
がアメリカで公開されたことに
ちなんで、日本ジェラート協会が
制定。
歴史
663年白村江の戦い。
百済の遺民およびこれを支援
する日本軍と、百済を滅ぼした
唐・新羅軍との戦い。
日本側が敗北。(新暦10月4日)
1331年倒幕計画が発覚した
後醍醐天皇が神器とともに
奈良・笠置山に逃れる。
(新暦9月29日)
1573年織田信長が、
妹・お市の方の嫁ぎ先である
浅井長政の近江・小谷城を
攻撃。長政は妻と娘を
逃がした後に自刃。
(新暦9月23日)
1859年将軍後継・攘夷問題で
井伊大老らと対立していた
水戸藩主・徳川斉昭が永蟄居に。
(新暦9月23日)
1868年京都御所で明治天皇の
即位の大礼を挙行。
(新暦10月12日)
1883年インドネシアのクラカタウ
火山が大噴火。約3万7千人の
死者を出す。
1896年イギリス・ザンジバル戦争。
イギリスがザンジバル・
スルタン国をわずか40分の
戦争で破る。世界最短の戦争。
1928年「パリ不戦条約」
(ケロッグ・ブリアン協定)に
日本など15か国が調印。
1939年ドイツ・ハインケル社の
He178が世界初のジェット飛行
に成功。
1942年台風16号が西日本に被害。
死者1158人。
1945年敦化事件。
満洲国吉林省敦化で、
侵攻したソ連軍兵士が
日満パルプの女性社員を
集団強姦。残った女性たちは
青酸カリで自決。
1945年真珠湾攻撃以来
杜絶していた日米間の
直通無線が再開。
1949年GHQが
「第一次税制改革勧告文概要」
(シャウプ勧告)を発表。
1954年日本短波放送
(ラジオたんぱ、
現 日経ラジオ社)が開局。
1957年東海村の原子力研究所
の日本初の原子炉JRR-1が
臨界に達する。
1963年エースコックが
「ワンタンメン」を発売開始。
1964年隅田川に佃大橋が完成。
「佃の渡し」を廃止。
1967年ユニバーシアード
東京大会開催。共産圏8か国
が参加取りやめ。
1969年映画『男はつらいよ』
第一作が公開。
1974年宮崎県須木村に航空自衛隊
の戦闘機F-104が墜落。
乗員は脱出して住民らにも
被害は無かったが、
民家3軒が全半焼。
1986年1951年の梅田事件の
再審で釧路地裁が無罪判決。
1986年東京都の清流復活事業
により玉川上水に21年ぶりに
通水。
1991年モルドバがソ連からの
独立を宣言。
1991年欧州共同体がバルト三国
の独立を承認。
1992年北陸新幹線・
石動~金沢が着工。
1992年金丸信自由民主党
副総裁が東京佐川急便から
5億円を受け取ったとして
副総裁職を辞任。
2002年ソニーがベータマックス
の生産終了を発表。
2017年グラスゴーで開催された
2017年世界バドミントン選手権
大会で、奥原希望が日本人初の
世界選手権女子シングル制覇。
誕生日
BC551年孔子 (思想家,教育者,
儒教の祖)
グレゴリオ暦09/28
[BC479年4月18日歿]
1896年宮澤賢治 (詩人,童話作家)
戸籍上は08/01。旧暦では07/19
[1933年9月21日歿]
1926年山岡久乃 (女優)
[1999年2月15日歿]
1941年藤竜也 (俳優)
1947年田中星児 (歌手)
1957年長井健司
(映像ジャーナリスト)
[2007年9月27日歿]
1957年木村理恵 (女優)
1959年ゲルハルト・ベルガー
(墺:レーサー(F1))
1959年渡部絵美 (タレント,
フィギュアスケート[元])
1963年金村義明 (野球(内野手))
1965年津田寛治 (俳優)
1969年渡辺鐘(世界のナベアツ,
桂三度) (落語家,お笑い芸人
(ジャリズム),放送作家)
1982年山下穂尊 (ミュージシャン
(いきものがかり[元]/
ギター・ハーモニカ))
1992年剛力彩芽 (モデル,女優)
2000年濱田龍臣 (俳優)
忌日
1996年小林昭二 (俳優,声優)
<65歳>[1930年9月6日生]
2005年楠部大吉郎 (アニメ作家,
シンエイ動画創立) <70歳>
[1934年12月10日生]
2010年アントン・ヘーシンク
(蘭:柔道,プロレス) <76歳>
[1934年4月6日生]
2012年横森良造
(アコーディオン奏者)<79歳>
[1933年3月25日生]
*あくまでも個人的に気になった
記述のみ記載しています。