時には感動をあらわに、
それでも冷静で的確なコメントで
各局から引っ張りだこのコメンテーター
が長野五輪金メダリストの清水宏保氏
(47)だ。2月17日、テレビ朝日の中継に
出演した際には、スピードスケート
女子1000メートルで金メダルを獲得
した高木美帆を「素晴らしい」
「本当に感動の金メダル
おめでとうという言葉をかけたい」
と祝福した。
その清水氏は翌18日の「ミヤネ屋」
(読売テレビ)に出演、
改めて偉業をたたえた。
「別室からリモート出演した清水氏は、
高木選手が会見中に咳をしていた
ことについて、厳しいトレーニングに
よって、肺が炎症を起こすほど
追い込んでいたと指摘。
『せんご(1500メートル)咳』
と呼ばれる症状をレース前に
発症していたと話して、
宮根誠司さんも『へぇ〜』と
食い入っていました」
(テレビ誌ライター)
番組で清水氏はリモート画面を
とおして解説していたが、
スタジオにはパネルを用意。
清水氏の写真にフキダシをつけて、
「彼女はスケート界を変えた。
こんなことは誰にもマネは
できない。スタート前の様子を
見ると高木選手は疲れ切って
いた。疲れたけど最後まで力を
振り絞っている」
というコメントをフリップでも
伝えていたのだが、
ここで使われた清水氏の写真は
メガネを着用していて、
いくぶんポッチャリした印象を受ける。
清水氏はこの写真が気に
入らなかったようで…。
レースを振り返った後、
清水氏はこう付け加えた。
「あとひとつ気になったのが、
なんで前回の『ミヤネ屋』出させて
もらった時に『ボクの写真
変えてください』って言ったのに
今まだ変えてくれてないのかなって」
このクレームに宮根は
「(スタッフは)ちょっと変えたとは
言ってたんですよ。
何がイヤなんですか?
メガネがイヤなの?」と反論。
これに清水氏が「そうですか…
ちょっと違うなって」と話せば、
宮根は「清水さんも長野オリンピック
の時はものすごく頑張ってたん
だけど、ダラダラしちゃったん
じゃないの」と、
ややふっくらした清水氏の
パネル写真について持論を
述べていた。
「確かに、清水氏が変更を要請した
写真を見ると、メガネをつけて
ニヤついた表情。髪もボサボサで
金メダリストというよりも、
お笑い芸人のようなオーラを
放っているだけに、五輪解説
にはふさわしくないと判断した
のでしょう。ただ、今回の宮根氏
とのやりとりはスタジオでも
笑いを誘っていただけに、
北京大会が終わっても番組に
出演してほしいですね」(同)
CMに入る直前に「写真変えて
おきますよ」と断言した宮根。
清水氏が次回に出演した時には、
よりイケメンに写った写真を
用意してもらいたいものだ。
[Asagei Biz]
**************************
ちょっとどんな画像だったのか
見つからないので何とも言えないが
余程お気に召さなかった?
もうオリンピックも終わりだけど
次回があるのどうか
どんな写真になるのか
期待したいところではあるが・・・
以上