2021年12月8日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2021年12月8日 今日は何の日か

 

 

対米英開戦記念日

(太平洋戦争開戦記念日)
 1941(昭和16)年12月8日午前3時19分

(現地時間7日午前7時49分)、

日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾

のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、

3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対

米英戦(太平洋戦争)が勃発した。
 「12月8日午前零時を期して

戦闘行動を開始せよ」という意味の

暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」

が船橋海軍無線電信所から送信され、

戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、

400機近くの航空機を破壊して、

攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」

という暗号文が打電された。
 元々は、ワシントンで交渉していた

野村・来栖両大使がアメリカ側に

最後通牒を手渡してから攻撃を

開始することになっていたが、

最後通牒の文書の作成に時間が

かかったため、事実上奇襲攻撃

となってしまった。
 アメリカ軍は

「リメンバー・パールハーバー」

を戦争遂行の合言葉とした。


事納め
 その年の農事等雑事をしまう日。
江戸時代には、里芋・こんにゃく・

にんじん・小豆を入れた「御事汁」

を食べた。農事を始める

「御事始め」は2月8日である。


針供養
 裁縫を休んで、折れた針を集めて

社寺に納めたり、豆腐等の

柔らかいものに刺したりして

供養をする。
 全国的には2月8日だが、

関西地方では12月8日に行われる。

 

レノンズデー
 1980年のこの日、ビートルズの

元メンバー、ジョン・レノンが

ニューヨークの自宅アパート前で

熱狂的なファンに射殺されたことに

由来する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

592年敏達天皇の皇后だった

 額田部皇女(豐御食炊屋姫)が

 初の女帝として即位。

 第33代天皇・推古天皇に。


1870年横浜で日本初の日本語

 による日刊新聞『横浜毎日新聞』

 創刊。


1880年明治法律学校創立。

 現在の明治大学。


1886年アメリカ労働総同盟

 (AFL)結成。


1923年軍法会議で、大杉栄ら3人

 を扼殺した甘粕正彦憲兵大尉に

 懲役10年の判決。


1941年日本軍が英領マレー半島へ

 上陸。


1941年真珠湾攻撃。午前1時半、

 聯合艦隊機動部隊がアメリカ・

 真珠湾を攻撃。


1941年第二次大戦で、日本が米英

 に宣戦布告。午前4時、野村吉三郎・

 来栖三郎両駐米大使が

 ハル国務長官に最後通牒を渡す。


1941年対米英開戦により新聞・

 ラジオの天気予報や気象報道が

 中止に。


1942年ニューギニア・バサブアの

 日本軍が玉砕。戦死者800人。


1943年東條首相が世界向け放送で

 「カイロ宣言」「テヘラン宣言」に反撃。


1945年共産党ほか5団体が

 「戦争犯罪人追及人民大会」を開催。


1946年シベリアからの引揚げ船

 第一号が舞鶴港に入港。

 約5千人が帰還。


1953年米大統領アイゼンハワーが

 国連総会で「原子力の平和利用」

 を提言。


1956年新宿歌舞伎町に

 新宿コマスタジアム(新宿コマ劇場)

 が開場。


1958年国道20号線の

 新笹子トンネルが開通。


1958年第1回アフリカ人民会議が

 アクラで開催。


1963年力道山が赤坂のキャバレーで

 暴力団員に刺される。15日に死亡。


1966年建国記念日審議会が

 「建国記念の日」を2月11日と答申。

 翌日「建国記念の日となる日を

 定める政令」を公布・施行。


1980年ジョン・レノンが自宅前で

 ファンにより射殺。


1981年バイオリンの名器・

 ガダニーニの偽造鑑定書事件で、

 東京地検が東京芸大の

 海野義雄教授を収賄容疑で逮捕。


1983年銀座の愛人バンク

 「夕ぐれ族」が売春周旋容疑で摘発。


1987年ワシントンで米ソ首脳会談。

 「中・短距離核戦力(INF)全廃条約」

 に調印。

 

1989年NECホームエレクトロニクス

 がPCエンジンコアグラフィックス・

 PCエンジンスーパーグラフィックス

 発売。


1991年ロシア・ウクライナ・

 ベラルーシの代表がソビエト連邦の

 消滅と独立国家共同体の創設を

 宣言。


1994年ウルグアイ・ラウンド

 合意署名。


1994年米郵便公社がが原爆切手

 発行の中止を決定。


1995年福井県の高速増殖炉

 「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故。

 事故隠しが問題に。


1999年J.K.ローリングの小説

 『ハリー・ポッターと賢者の石』

 が日本で刊行。

 

1999年倉木麻衣がシングル

 「Love, Day After Tomorrow」

 で日本デビュー。


2000年改正「少年法」公布。

 刑罰対象年齢を16歳から

 14歳に引下げ。


2000年国語審議会が「敬意表現」

 「表外漢字印刷標準字体表」

 などを提言。


2005年新規上場されたジェイコム

 の株式の売り注文を証券会社の

 社員が「61万円1株」を

 「1円61万株」と誤って入力。

 市場が混乱。

 

2005年東京・秋葉原に「秋葉原48劇場」

 (現:AKB48劇場)がオープン。

 AKB48の第1回公演が行われる。


2009年森繁久彌に国民栄誉賞授与

 が決定する。


2018年第197回国会で

 入国管理法改正案が可決・成立。


2018年2018/2019 ISUグランプリ

 ファイナル女子シングルで

 紀平梨花が初出場で制覇。

 

 

 

 

誕生日

1864年津田梅子 (教育者,

 津田英学塾創立)
 [1929年8月16日歿]

 

1903年嵐寛寿郎 (俳優)
 [1980年10月21日歿]

 

1925年サミー・デイヴィスJr. 

 (米:歌手,俳優)
 [1990年5月16日歿]

 

1930年名古屋章 (俳優,声優)
 [2003年6月24日歿]

1931年杉浦直樹 (俳優)
 [2011年9月21日歿]

 

1934年藤村俊二 (俳優)
 [2017年1月25日歿]

 

1954年島本須美 (声優)

 

1958年出渕裕 (漫画家,

 イラストレーター,アニメーター

 『ロードス島戦記』)

 

1964年長与千種 (プロレス[元]

 (クラッシュギャルズ))

1967年三石琴乃 (声優)

1967年大竹一樹 (お笑い芸人

 (さまぁ~ず))

 

1970年和久井映見 (女優)

 

1973年安田顕 (俳優)

1973年稲垣吾郎 (歌手,俳優

 (SMAP[元]))

1974年MINMI 

 (シンガーソングライター)

 

1977年中岡創一 (お笑い芸人

 (ロッチ))

 

1980年村上健志 (お笑い芸人

 (フルーツポンチ))

 

1984年TAKAHIRO (ミュージシャン

 (EXILE/ヴォーカル))

 

1991年馬場ももこ 

 (フリーアナウンサー)

 

1992年ワタナベマホト (YouTuber[元],

 ラッパー(カイワレハンマー))

 

 

 

 

忌日

1980年ジョン・レノン (英:

 ミュージシャン(ビートルズ[解散]/

 ヴォーカル・ギター)) <40歳>射殺
 [1940年10月9日生]

 

1982年三波伸介 (コメディアン) 

 <52歳>[1930年6月28日生]

 

1996年柏戸剛(鏡山親方[元]) 

 (相撲/横綱(47代)) <58歳>
 [1938年11月29日生]

 

2017年野村沙知代 (タレント,

 野村克也の妻) <85歳>
 [1932年3月26日生]

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー