2021年11月15日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2021年11月15日 今日は何の日か

 

 

七五三
 男の子は数えで3歳と5歳、

女の子は3歳と7歳の年に、

成長を祝って社寺に参詣する。
 3歳は髪を伸ばす「髪直」、

5歳は初めて袴をつける「袴着」、

7歳は本仕立ての着物と丸帯

という大人の装いをする「帯解」

をそれぞれ祝う意味がある。
 旧暦11月はその年の実りを神に

感謝する月であり、旧暦15日は

二十八宿で「何事をするにも吉」

とされる鬼宿日に当たったことから

11月15日に行われるようになった。

今日では11月15日にこだわらずに

10月から11月の間に行われるように

なっている。


きものの日
 全日本きもの振興会が、

1966(昭和41)年の設立の時に制定。
七五三の日に、家族そろって

着物で出かけてほしいとの願いから。


こんぶの日
 七五三の日に子供達に昆布を

食べて丈夫になってもらおうと、

日本昆布協会が1982(昭和57)年

に制定。


かまぼこの日
 全国蒲鉾水産加工業協同組合

連合会が1983(昭和58)年に制定。
 かまぼこが初めて文献に登場

したのが1115(永久3)年の祝宴の

膳の図に描かれていたもの

とされており、この年の数字の

並びから11月15日を記念日とした。


生コンクリート記念日
 全国生コンクリート工業組合連合会

が制定。1949年のこの日、

生コンクリート(生コン)が日本で

初めて市場に出荷された。
 それまでは、工事現場で

セメントなどの材料を混ぜて

コンクリートを作る方法しか

なかったが、工場で混ぜた生コンの

状態で現場へ運ぶことにより、

現場での作業負担が大幅に

軽減された。


のど飴の日
 カンロ株式会社が2011年に制定。

「い(1)い(1)ひと(1)こ(5)え」(いい一声)

の語呂合せ。


いい遺言の日
 りそな銀行が2006(平成18)年11月

に制定。「い(1)い(1)い(1)ごん(5)」

の語呂合せ。
 あわせて、この日から11月22日

(いい夫婦の日)までの1週間を

「夫婦の遺言週間」とした。


一般鳥獣狩猟解禁日
 「狩猟法」に基づき、この日から

翌年2月15日まで鳥獣の狩猟が

解禁される。北海道のみ

10月1日~翌年1月31日と

なっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

1533年フランシスコ・ピサロの一行が

 インカ帝国の首都クスコに入城。


1614年大坂冬の陣で徳川家康軍が

  大坂城攻撃に出陣。


1777年アメリカ大陸会議で

 「聯合規約」を採択。北米大陸の

 植民地を聯合してUnited States of 

 Americaと命名。


1867年坂本龍馬・中岡慎太郎が

 京都で暗殺。


1872年「国立銀行条例」制定。

 (新暦12月15日)


1872年神武天皇即位の年を日本の

 紀元とし、即位日を1月29日と

 定める。翌年10月に2月11日に

 改訂。(新暦12月15日)


1895年『東洋経済新報』が創刊。


1903年幸徳秋水・境利彦らが

 結成した平民社が『平民新聞』を

 創刊。


1911年東京市が芝と浅草に

 職業紹介所を開設。日本初の

 公共職業紹介所。


1920年ジュネーブで第1回

 国際連盟総会開催。


1942年関門トンネルで旅客営業を

 開始し特急「富士」が通過。


1945年GHQが、東京劇場で上演中

 の歌舞伎『菅原伝授手習鑑』寺子屋

 の段が反民主主義的であるとして

 中止通達。


1945年台北帝国大学が

 中華民国政府により接収され

 台湾大学に改称。

 

1950年朝鮮戦争の最中、元山沖で

 アメリカ軍の大型曳船LT636号が

 触雷して沈没、徴用の形で

 アメリカ軍に労務提供をしていた

 日本人船員27人中22名が死亡。


1955年自由党と日本民主党が

 保守合同して自由民主党を結成。


1964年菊花賞でシンザンが優勝し、

 日本競馬史上2頭目の三冠馬に。


1971年インテルが世界初の

 マイクロプロセッサ4004の

 発売を開始。


1975年フランスのランブイエで

 第1回先進国首脳会議

 (ランブイエ・サミット)が開幕。

 11月17日まで。


1977年新潟市で横田めぐみさんが

 北朝鮮の工作員により拉致。


1977年大阪・千里の万博跡地に

 国立民族学博物館が開館。


1982年上越新幹線・大宮~新潟が

 開業。


1986年伊豆大島の三原山が

 12年ぶりに大噴火。島民1万人が

 島を脱出。


1986年三井物産の若王子信行

 マニラ支店長が誘拐。

 翌年3月31日に無事保護。


1986年日米繊維交渉が日本側の

 大幅譲歩により決着。


1988年「ソ連版スペースシャトル」と

 呼ばれる「ブラン」が無人による

 初打ち上げ。約3時間地球を周回し、

 着陸に成功。


1999年宇宙開発事業団が、

 「ひまわり」の後継となる

 運輸多目的衛星(MTSAT)を

 塔載したH-IIロケット8号機の

 打上げに失敗。


2000年「交通バリアフリー法」施行。


2005年紀宮清子内親王が

 黒田慶樹さんと結婚。

 

2006年千島列島沖地震が発生。

 M7.9。


2007年サイクロン・シドルが

 バングラデシュ西部に上陸。

 約5000人が死亡。

 

2013年PlayStation 4がアメリカ合衆国

 とカナダで発売。


2017年2017年ジンバブエクーデター: 

 ジンバブエ国軍が首都ハラレで

 国営放送局など主要施設を占拠。

 ロバート・ムガベ大統領を自宅

 軟禁下に置く。


2017年レオナルド・ダ・ヴィンチの

 油彩画、『サルバトール・ムンディ』

 がオークションにかけられ、

 4億ドル(手数料などを除く)で落札。


2017年韓国、浦項市でM5.4の地震。

 (浦項地震)


2020年RCEP(東アジア地域包括的

 経済連携)に15ヶ国が署名。

 自由貿易経済圏が誕生。

 

 

 

 

誕生日

1835年坂本龍馬 

 (幕末の志士,土佐藩士)
 [1867年11月15日歿]

 

1905年マントヴァーニー (伊・英:

 ポピュラー音楽指揮者)
 [1980年3月29日歿]

 

1909年マキノ光雄 (映画製作者,

 牧野省三の子)
 [1957年12月9日歿]

 

1935年肝付兼太 (声優)
 [2016年10月20日歿]

 

1939年加藤みどり (声優)

 

1939年神田川俊郎 (料理人)

1939年内藤国雄 (将棋棋士)

 

1957年中島啓江 (オペラ歌手)
 [2014年11月23日歿]

 

1962年三宅正治 (アナウンサー

 (フジテレビ))

 

1982年平井理央 (アナウンサー

 (フジテレビ[元]))

 

1990年本郷奏多 (俳優)

 

1992年峯岸みなみ (タレント

 (AKB48[元]))

 

1993年紗綾 (タレント,女優)

 

1998年渋野日向子 

 (プロゴルファー)

 

 

 

 

忌日

1630年ヨハネス・ケプラー 

 (独:天文学者) <58歳>
 [1571年12月27日生]

 

1867年坂本龍馬 (幕末の志士,

 土佐藩士) <数え33歳>暗殺
 [1835年11月15日生]

 

2010年松本友里 (女優,松平健の妻) 

 <42歳>自殺
 [1968年3月18日生]

2010年星野哲郎 (作詞家

 『三百六十五歩のマーチ』) 

 <85歳>[1925年9月30日生]

2012年三宅久之 (政治評論家) 

 <82歳>[1930年1月10日生]

2012年小林俊一 

 (テレビプロデューサー,演出家

 『男はつらいよ』) <79歳>
 [1933年1月2日生]

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー